« 2008年02月 | メイン | 2008年04月 »

2008年03月のバックナンバー

2008年03月01日

成果は目に見えてきたけれど・・・(ホームレス対策その後)

早朝、散歩を兼ねて「上野恩賜公園」へ。

かつてはこの公園もホームレスの青テントが点在、「緑豊かな都民の憩いの場」と呼ぶには程遠い環境でしたが今はとても静かで、 きれいです・・・。 

先日の厚生委員会でも議題となった「ホームレス対策」。 都と区の共同事業で始まったこの施策も事業開始から3~4年の年月が経過しました。

 中でも公園などでブルーテント生活をしていたホームレスの人達の移行は大きな課題でもありました。

 写真をご覧頂きたいのですが、上の写真は現在の上野公園の様子で、下は今から3年ほど前の同じ場所の写真です。

 

ひと目でわかる通り ブルーテントは一掃、再整備がされ公園らしさを取り戻しました。

 ブルーテントで暮らしていた人達は地域の借り上げ住宅などに移行したとのことです。 また今後文京区では 路上生活者の就労支援のための施設を設置しなければならないことになっています。

 ここ数年間におよぶこうした取り組みで、路上生活者の減少や公園の環境回復など「目に見える成果」は挙げることができましたが、 しかしながら課題は残ると私自身は思っています・・・。

実際には路上生活者の人達の就労は簡単なものではありませんし、費用対効果の検証や都や区が負担するコストにも注意が必要です。

 現在の就労実績は約25%だそうで、高齢などの理由により就労が難しい人達は生活保護に移行する例も少なくないようです・・・。

 今後は明確な目標を掲げるとともに、費用対効果の意識を充分に持って取り組んでいくよう 先日の厚生委員会でも要望しました。

 

2008年03月02日

800人を超える参加者に!!(千駄木マラソン)

9:00 地域のビッグイベントのひとつである「千駄木マラソン」が開催されました。
今年で24回目という歴史と伝統を誇るマラソン大会です。

 メイン会場となった汐見小学校には早朝から、小学生から大人まで・・・約800名を超える選手達がエントリー、 自慢の健脚ぶりが競われました。

 

 それにしても800人とはスゴイ参加者数です。毎年どんどん増えていく感じです・・・。子供の参加は汐見小・ 千駄木小がメインなのでそれほど大きな変化はないのですが、大人の参加がここ数年飛躍的に伸びているような気がします。

 昨今のジョギングブームも追い風になっているようです。

 私もここ10年間に2回ほど参加しました。 今年は久しぶりにチャレンジしようと考えていたのですが練習不足により見合わせました(苦笑)。

 来年はしっかりトレーニングを積んで是非参加したいと思っています。

 最後に、 このマラソン大会の主催者としてご尽力頂いている青少年対策汐見地区委員会および汐見地区町会連合会の関係各位には心から感謝したいと思っています。

 子供達にとっても きっといい思い出になったことと思います。

 

2008年03月03日

ワンルームマンション条例制定へ!(建設委員会から・・・)

10:00 建設委員会が第1委員会室にて開会。私は委員ではないので傍聴です。

 今回の委員会質疑のメインは「ワンルームマンション条例」の新規制定についてです。

 ここ数年区内でもマンション紛争が激化しています。またその対象となる大半がワンルームマンションでもあります。

そうした実情や背景を受けて、 今回ワンルームマンション建設には一定の規制をかけていこうという文京区の姿勢は評価できるものと思っています。

 今日の質疑においても区議会の全会派が一致して「ワンルームマンション条例制定」には賛意が寄せました。

 また、この条例がもし今定例会で可決されれば、 本年7月1日施行となりますがその間の駆け込み需要などについては今後充分に区としての方針を伝え事業者の理解が得られるよう努力すべきとの意見も開陳されました。

 

 

2008年03月04日

総合体育館建て替え地、答申出る。(総務区民委員会から)

8:00 都営地下鉄三田線「千石駅」にて民主党文京支部街頭活動。

 いつもは政策ビラ配り担当の私ですが 今日は人手不足の為 久しぶりにマイクを握りました(写真)。

10:00 総務区民委員会(第1委員会室)が開会。私は委員ではないので終日傍聴です。

 補正予算の審議などもあるため、2日間の日程が組まれています。

 ①来年度の区役所組織の改正
 ②20~22年度文京区基本構想実施計画
 ③福祉センター・教育センターの建て替え
 ④総合体育館建て替え地検討協議会からの答申
 ⑤第3次電子自治体推進プラン策定

 などなど・・・区側からの報告事項も数多く、質疑も初日から大幅に遅れることになりました。

 総合体育館の建て替えについては協議会より「旧第四中学校跡地が適地」との答申が出されました。先の一般質問においても成澤区長は 「答申を最大限尊重していく。」と答弁しています。

 今後 区としても、第四中学校跡地を「立て替え地」として検討が進められるものと思われます。

17:00 委員会閉会

 

2008年03月05日

補正予算案が通過。(総務区民委員会から)

10:00 総務区民委員会 第2日目が第1委員会室にて再会。

 昨日に引き続き、区側からの報告事項を受けました。
①職員定数の変更。

②職員育成基本方針。

③コミュニティバスの運行状況。

④区有施設の中長期改修計画、見直し案。

などについて質疑が行われ、その後 補正予算の審議となりました。

 歳入では特別区税4億、利子割交付金3.5億、特別区交付金に至っては64億円が新たに計上。

 税収が好調ということでしょうか?年度末を迎え、区財政にとっては大きなプラス材料になりました。 また確保さた財源については区民施設整備や学校建設整備のための基金(貯金)に積み立てられることに・・・。

 採決の結果、補正予算案は全会派賛成にて、「可決すべきもの」と委員会決定が下されました。

2008年03月06日

新銀行東京にNO!(茗荷谷駅から・・・)

8:00 東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷駅」にて民主党文京支部の街頭活動を実施。

 今朝もいつものようにガソリン税暫定税率廃止を訴えました。

 と同時に現在経営難に陥っている「新銀行東京」への400億円追加出資の是非についても、 増子ひろき都議会議員がマイクを持って我が党の考え方について訴えさせていただきました。

都議会民主党としては東京都の新銀行への400億円追加出資については、明確に「反対」の立場です。

 この問題を受けて、東京都中小企業家同友会が行った緊急アンケート調査の結果においても、「早急に整理をしたほうがいい。」 という意見が過半数を占めたとのことです。

 今後、石原都知事においてはこうした現場の声にしっかり耳を傾け、賢明な判断をすることが求められると思います。

 ちなみにこの案件を審議するのは都議会経済港湾委員会です。またその委員長は増子ひろき都議が務めています。

 増子委員長の手腕には大きな期待が寄せられることでしょう・・・。

 都民にとって「いい結果」を出してもらいたいと思っています。

 

2008年03月07日

30議案を議決!(本会議から・・・)

14:00 本会議 これまで各委員会において審議してきた議案の採決が行われました。

 今定例会に上程された議案は全部で30議案です(区長提案25・議員提案5)。

 採決の結果、「文京区ワンルームマンション等の建築および管理に関する条例」ほか26議案については原案通り可決。

 「文京区無料入浴券給付に関する条例」ほか4議案については原案否決となりました。

来週からは予算審査特別委員会が1週間に渡り開催。来年度の予算案について審議される予定です。

 

2008年03月08日

署名活動!!(上野駅から・・・)

15:00 JR上野駅公園口にて、民主党東京都第2区総支部の街頭活動を実施。

 中山よしかつ総支部長を先頭に、文京区・台東区の議員有志による「ガソリン税暫定税率廃止」を求める署名運動を展開しました。

 上野は東京でも有数の観光地ですから全国から観光客が集まってきます。約1時間半の活動でしたが私も30名近くの署名を頂きました。

 北は札幌から南は鳥取まで・・・地方の人達も道路特定財源のあり方については疑問視する声が大きいことがうかがえます。

 「うちは田舎だけどホント狸しか通らないような道が近くに出来たよ!」など・・・生の声も聞けました。

  世論をしっかり味方にできるよう、こうした現場での活動を地道に続けていかなくてはなりません!

 

2008年03月10日

初日は総括質問!(予算審査始まる・・・。)

10:00 予算審査特別委員会(初日)が第1委員会室にて開会。

 今日から1週間に渡り、来年度予算案の審議が行われます。初日の今日は各会派による「総括質疑」です。

 我が民主クラブからは若手期待のホープ高山たいぞう議員が質疑に立ちました。

 NPO予算編成システムの総括をはじめ、「三位一体改革」や道路特定財源暫定税率廃止に伴う本区における影響、「区民参画」 のルール作り、そして持論でもある入札制度や監査業務の改革など・・・持ち前の視点から、 鋭い指摘と我が会派としての意見を明確に表明してくれました。

17:00 委員会閉会。明日からは予算書に基づき、各費目ごとの審査が行われる予定です。

  

 

2008年03月11日

ふるさと歴史館の今後・・・。(予算審査2日目)

 予算審査の第2日目です。

今日から予算書に基づく実質的な内容審査が始まりました。

歳入・使用料の項で「ふるさと歴史館」の今後の展望について私が質疑に立ちました。

「ふるさと歴史館(写真)」については、兼ねてより課題があると私自身は思っています(2007年10月31日「まさし日記」参照)。

○今日の私の質疑のポイントを列挙するならば・・・。
(1)ふるさと歴史館を区民の学習の場として位置付けるのか、それとも観光拠点として考えていくのか?

(2)仮に観光振興の拠点として活用していくとするならば、現在の立地条件は「適所」といえるかどうか?

(3)施設の現状として、歳入である使用料(入場料)105万円と、 歳出である維持管理経費1670万円とのギャップは「費用対効果」の観点から問題はないか?

(4)ネット上には「バーチャル博物館」などITを駆使した情報発信がトレンドとなる中、 ふるさと歴史館HPをはじめ施設の運営は果たして「時流を捉えている」といえるか?

などなど・・・。

 これまでふるさと歴史館が果たした役割は一定評価するものの、 今後は大胆な発想と時流に則した改善が求められるのだと私自身は感じています。

近い将来、「単なるハコモノ行政ではないか?」「無駄遣いしてない?」 など揶揄されることのないよう早急に対応してもらいたいと願っています。

 

2008年03月12日

委員会休会日。

 今日は委員会休会日です。中休みでホッとしたいところですが、仕事は溜まっています・・・。

10:30 根津の事務所にて、藍染大通り睦会の役員の皆さんと打ち合わせ。通りに設置されている装飾灯の撤去について協議。

11:30 区立第八中学校同窓会役員会に出席。5月11日に予定されている60周年記念同窓会の準備です。

13:00 区役所にて盲人福祉協会役員の皆さんと面会。近況を伺いました。

15:00 所用にて北区役所へ。

17:30 再び区役所へ戻り、米系財団の理事の方と面会。 同財団が取り組んでいるインターンシップおよび留学生奨学金制度について説明を受けました。

 今日は、面会や打ち合わせなどで一日が過ぎました。

 委員会開催日は終日委員会室に缶詰状態になるので、土日や休会日にこうして一気に溜まった仕事を片付けなくてはいけません(苦笑)・ ・・。

 

 

2008年03月13日

意識改革とサービスの向上。(予算審査3日目)

8:00 東京メトロ丸ノ内線後楽園駅前にて民主党文京支部の街頭活動に参加(写真上)。

 陽気も良くなり、朝の街頭運動もずいぶん楽になりました・・・。

10:00 予算審査特別委員会が第1委員会室で再開。

 第3日目となる今日は歳出・総務費について審査。特に区職員の意識改革や窓口サービスの向上についてが質疑の焦点に・・・。  

 区役所窓口業務は対区民サービスの要でもあります。訪れる区民が不快に思ったり、 たらい廻しにされることのないよう努めるのは区職員の当然の責務です。今日の質疑ではホテルのコンシェルジュ的な人員の配置や 「何でも相談窓口」(仮称)の設置も議会側から提案されました。

 
また、退職職員を活用する「再任用制度」 については希望する退職職員のほとんどが採用されていることが我が会派高山議員の質疑で明らかになりました。

 再任用制度は退職職員の経験やノウハウを活かすという点や、 人件費の抑制という意味で大きな役割を果たしていることは事実ではありますが、能力評価や「やる気」 という観点からはより一層の改革が必要です。

 「再任用で働く職員の中にも緊張感が生まれるような環境を作り出すべき!」と我が会派からも要望しました。

 

2008年03月14日

戸籍事務 電算化へ!(予算審査4日目)

10:00 予算審査特別委員会 第4日目が再開。歳出・総務費、区民費、 経済産業費などについて審査。

 今日特筆すべきは 私達が長年に亘り要望し続けていた「戸籍電算化システム導入経費」が本格的に予算化されたこと。

 予算規模は約3億円。

 これを契機に今まで紙ベースだった戸籍などの住民情報が電算化・データ化されることに・・・。

 電算化により、職員4人削減・区民の申請から受理までの待ち時間は半分になるとの事。

 私達の公約実現という意味では大きな喜びです。しかしながら23区の状況を見渡してみると正直言って「遅きに失した」 感が否めません。改革をよりスピードアップして遅れを取り戻していく事が求められます。

 今日の質疑では、あわせてシビック2階の戸籍住民課窓口(写真)が来年1月を目途にリニューアルされることが明らかになりました。 カウンター配置をはじめ導線の改善により区民にとっては より便利になることを目指していくとの事です。

 戸籍の電算化と共に窓口の一元化(ワンストップサービス)の実現は 私達会派の公約の一つでもあります。 今回のこのリニューアルがワンストップサービス実現に向けての弾みになることには大きな期待です!!

2008年03月15日

89人の功労者。(シビックホールから・・・)

10:00 平成19年度区政功労者表彰式(シビック小ホール)に参列。

 今年度も文京区政に貢献された89名の功労者の方々が、成澤区長より表彰を受けました。

 平素より福祉・教育・自治など様々な分野で活躍され受章に至った皆さんに心から感謝と敬意を表したいと思います。

 特別区政功労では私の実家の隣に住む小林 尚氏が、明るい選挙推進協議会委員としての長年の功績が認められ受章(写真)。

 子供の頃から可愛がってもらっていただけに私にとっても大きな喜びです。

 とはいっても私が政治を志すようになってからは、小林氏においては決して公私混同することなく、私とは一線を画しながら 「公正な政治活動・違反のない選挙」を心がけるよう指導して頂きました。

 今回表彰を受けた方々のうち特別区政功労の栄に浴したのはわずか6名です。

 まさに小林氏の日頃からのそうした公明正大なその姿勢が大きな評価を得たものと思っています。

 

 

 

 

 

 

天候回復!!(ライオンズカップサッカー大会)

8:30 ライオンズカップ文京区少年少女サッカー大会が開催。

 私が所属する東京中央(旧本郷)ライオンズクラブの恒例イベントです。今年で21回目、歴史と伝統があります。

 昨夜までの雨から今朝は一転して快晴、大会実施の可否を決めるにあたってはとても苦労したのですが、 何とか実施できて本当に良かったです・・・。

 


 今大会も区内各地のクラブチームから数百名の小学生選手が参加、 息を呑むほどの熱い戦いで会場となった小石川グランドも応援に駆けつけた保護者などで大盛り上がりです。

 こうして年々盛況になっていくことには私達ライオンズクラブメンバーにとっても やりがい を感じます。

 また何よりも嬉しいのは今回も中学生OBの諸君や筑波大附属高校のサッカー部の面々が審判員として参加してくれたことです。 勝ち負けもさることながらこうして「皆んなで作り上げていく」という気運が醸成されていくということはとても大切なことだと感じています。

 大会実施にあたりご協力頂いた筑波大附属高校の中塚先生のお話によると文京区においては「中学生のためのサッカー振興」 が今後の大きな課題だそうです。そうした背景を受けて最近では(財)文京アカデミーが中心となって中学生のためのサッカー事業「Bビレッジ」 が始まりました。

 小学生サッカーが軌道に乗った今、私達ライオンズクラブのサッカー事業も そうした「中学生対象」 へと新たな展開を図っていくことも必要かも知れません・・・。

 

2008年03月16日

地域力を育む・・・。(防災訓練)

10:00 区立根津小学校(写真上)で実施された「根津七ヶ町合同防災訓練」に参加。

 2年ぶりの実施となりました。根津管内の7つの町会から百数十名の住民が参加、 文京区防災課をはじめ消防署や消防団などの協力を得て、初期消火活動や三角巾の使い方、煙ハウスや起震車の体験など・・・ 本番を想定しての実質的な訓練が行われました。

 

 

 

 特に、近年区内の公共施設などに配備が進んでいる自動体外式除細動器(AED)の体験訓練(写真下)には大きな注目が集まりました。

 根津地区は都内でも有数の木造住宅密集地域で、災害時には甚大な被害が出るとも予想されています。

 それ故に地域住民も真剣です。

 こうした機会を経るごとに「助け合う心」や「団結心」、また「地域力を育む気運」が高まっていく様子が伺え、 私も頼もしく感じました。

 

 

 

 

2008年03月17日

音声読み上げ装置等、導入へ!(予算審査5日目)

10:00 予算審査特別委員会が再開。

 予算審査もいよいよ大詰めです。審議は予定より丸々一日遅れています。果たして取り戻せるでしょうか・・・?

午前中、障害者福祉対策について私が質疑に立ちました。

 「盲人用音声読み上げ装置」の導入ほか障害者のコミュニケーションなどについての整備費が今回初めて予算計上されました。

 私が厚生委員会など機会あるごとに取り上げ、要望し続けてきた案件なので 本当に嬉しく思っています。

 盲人のコミュニケーションツールとしてはこれまで「点字」が主流であったことは言うに及びませんが、 盲人の点字識字率は年々下がっています。全国レベルでは10%前後というのが現状です。

 正直言ってちょっとビックリする数字です。

 そのような観点から考えるならば、最新技術を駆使した「音声読み上げ装置(写真)」の普及は時代の趨勢ともいえるでしょう。

 ポイントは2点あると思います・・・。
①読み上げ装置を普及させ、新たなコミュニケーションツールとして盲人の方々に 広く 日常的に使ってもらうこと。
②役所が発行する通知文書や広報などを可能な限り音声コード化し、読み上げ装置の利用促進を図っていくこと。

 この2点を同時並行的に進めていくことが必要だと区側に提案しました。

 町田市では市報がすでに音声コード化されています。また千葉県我孫子市では民間レベル(スーパーのチラシなど) にまで音声コード化が進んでいると聞きました。

 文京区の今後の対策については当事者である盲人の方々の意向を聞きつつ進めていくとのことです。

 今回の予算は100万円程度ではありますが、皆で知恵を絞って効果的に活用することで啓蒙や普及が一気に進むことと期待しています。

 私も積極的に関わっていきたいと思っています。

 

2008年03月18日

根津まちづくりは正念場。(予算審査最終日)

10:00 予算審査特別委員会が再開。今日が最終日です。

 これまでの審議の遅れは取り戻すことができず、 17:00までに全ての審議が終えられるかどうかが心配です。

午前、都市整備費のところで私が「根津まちづくり」について質疑に立ちました。

 「根津のまちづくり」については2年前より基本計画の策定に向け、 アンケート調査や区民によるワークショッップが続けられてきました。

 

 来年度からは住民参加による組織を作ることも視野に入れ、具体的な検討に入るとのことです。

 一方で、このわずか2年の間にも根津の町は大きく変貌したことを指摘せざるを得ません。不忍通りから1本入った裏側にも中規模のマンション建設が進んでいます(写真上)。テーマである 「路地を活かしたまちづくり」を目指すとしても、うかうかしていられない状況です。

 また、今も下町らしい情緒が残っている街区(写真下)については、権利関係が複雑化していることや、 世帯の高齢化により建て替えや共同化が困難になっている状況であることも大きな課題です。

 そうした現状を指摘したうえで今後の進め方については以下の点を区側に要望しました。

1.計画策定にあたってはまちづくり協議会の設置などにより、広範な区民(住民)の意見を集約できるような仕組みを作っていくこと! 特に住環境の整備のみならず、観光振興や商店の活性化などの視点を積極的に取り入れていくこと。

2.まちづくり実現に向け、地権者などへの説明を早急に行い協力を求めていくこと。

3.議論を進めていくことと同時並行して「モデル街区」を設定し、住民の目に見えるよう「路地を活かしたまちづくり」 を具体的に進めていくこと。

 「根津まちづくり」はこれからが正念場です。

 決して行政だけの責任にすることなく、私達区民も「まちの将来」について真剣に考え、 住民参画を基本に結論を得ていかなければなりません・・・。

 

 

2008年03月19日

25人の巣立ち。(区立中学校卒業式)

10:00 文京区内各地において区立中学校「卒業証書授与式」が挙行。

 私は地元の第八中学校の式典に出席しました。

 今年度の卒業生は25名。少人数ではあるものの、明るく・礼儀正しく・勤勉な生徒達の様子を見て、ここ十数来の「良き伝統」 がしっかりと受け継がれていることをあらためて確信しました。

 特に私の自宅は学校と隣接しているので、日々の子供達の成長も手に取るようにわかります。ゆえに自分の子供を見送るようで・・・ 何だか毎年この卒業式は感無量です。



 式には成澤区長もご列席賜り、錦上花を添えて頂きました。

 彼らの前途は山あり谷あり・・・決して平坦な道のりではないと思われますが、母校で培った「団結心」と「人を思いやる優しい心」 を自らの糧にしてそれぞれの道をしっかりと歩んでいってもらいたいと願っています。

 いま 別れのとき
 飛び立とう 未来を信じて
 弾む若い力信じて
 このひろい
 このひろい大空に・・・

 (式歌 旅立ちの日に より)

 

 

 

 

2008年03月20日

質問時間の公平性について・・・。(予算審査を振り返る)

 今日は祝日で議会はありませんが、一昨日終了した予算審査について振りかえってみたいと思います。

来年度予算案については賛成多数で委員会を通過しました。(私達民主クラブも賛成しました。)

しかしながら、委員会の運営については私自身不満を覚えています。

 それは各委員の質問時間が公平に担保されなかったという点です。

 文京区議会では、各委員の自主性を重んじるという観点から委員会での質疑時間についてはそれぞれの良識に委ねられており、 質問時間の制限は設けられていないのが現状です。

 残念ながら今回の予算審査にあたってはそのルールが崩れ、委員間での時間に公平性を欠く結果となってしまいました。また、 質疑後半においてはメインとなる「教育費」についての審議を充分に行うことができなかったという事態を招くことに・・・。

 私自身も(1)盲人用音声読み上げ装置導入(2)根津地区のまちづくり(3)バリアフリーパートナーの今後についてなど、 それぞれに準備をし質疑時間をとって議論を深める予定でしたが、審議の遅れを理由に時間短縮を委員長より促され、 結果として満足いく答弁を得ることが出来ませんでした。

 委員それぞれが質問時間を充分に取りたいとの思いは当然ですが、ルール無視が横行したり、 またそのことが委員会運営に混乱をきたす事態を招くことになるとしたならば大問題です。

 このようなことが繰り返すようであれば、 国会に習って会派別に質疑時間を割り当てるなど公平性を担保する仕組みを作っていくことが必要となることでしょう。

 この問題については今後の動向を見据え、私自身も強く主張していこうと思っています。

 

 

2008年03月21日

もうすぐ1年生!!(幼稚園修了式)

10:00 区立幼稚園修了式が文京区内各地で挙行。

 私は根津幼稚園にお招きを受け出席しました。

 同園の修了児は25名。

 3年前はお母さんに手をひかれ、足元もおぼつかないままに門をくぐった子供達もこんなに立派に成長しました。

 4月からはピカピカの1年生。ほとんどの子供達が地元の根津や汐見小学校に入学するとのことです。

 また入学式で会えるのが楽しみです・・・(笑顔)。

2008年03月22日

私にも届きました・・・。(ねんきん特別便)

 昨日、私にも「ねんきん特別便」が届きました(写真)。

身近かでも、母や妻にもすでに届いています。「いったいどうなっちゃってるの?」って感じです・・・。

封を開けて加入記録を確認してまたまたビックリ。私の場合、記録が把握されているのは議員になってから加入した国民年金のみで、 それ以前に加入していた「厚生年金加入記録」については漏れていることがわかりました。

 議員になる前は約8年間代議士秘書として勤め、職が変わるこもなかった私ですから正直いって「まさか?」との思いです。

 幸い手元には当時の「年金手帳」も退職した際の「資格喪失確認通知書」も保存してあるので、「単なる結合ミス」 (いや明らかな職務怠慢です!!)であることは容易に想像できますが・・・。

 いざ当事者となってみると当然腹だたしさは募りますが、それ以上に「情けなくて 開いた口がふさがらない」といった心境です。

 同封された説明書きには「まずは年金特別ダイヤルへ」との呼びかけもありますが、 とりあえず社会保険事務所へ行き きっちり確認しようと思っています。

 

2008年03月23日

開花速報!!(上野公園から・・・)

8:30 今朝は陽気がいいので 散歩に出かけました。

 自宅を出て団子坂を上がり、谷中、上野桜木、東京芸大前を経て上野公園へ。

 私の定番の散歩コースです。 特に桜の時期はお楽しみで、心和むひと時です。

 休日とあってか 上野公園にはもうすでに多くの花見客が集まってきています。

 桜のほうも花が開き始めています(写真上)。この状況ならば今週末には満開になるのではないでしょうか。

 


 谷中や上野桜木周辺にはこの他にも隠れた桜の名所が多々あります(写真下)。 そんな桜を観ながら寺町を歩いていると、お香の匂いがしてきたり、お坊さんの「朝のおつとめ」の声がきこえてきたりと・・・ そんなこの町独特の雰囲気を味わうことができるのも地元に住んでいるが故で、まさに特権です。

 そういえば、数年前に文京区の景観審議会の委員をしていたときに、同じく委員であった学識経験者の先生が 「その場所から出る音や匂いも景観を構成する重要な要素のひとつ。」だと盛んに述べられていましたが・・・。

 何だか理解できるような気がします。

2008年03月24日

平成20年度予算 可決!!(本会議から)

15:00 本会議 平成20年度予算案が賛成多数で可決されました。

 賛成会派は自民・公明・民主・新風。

 予算規模は一般会計で638億2800万円。前年度比で3.6%の増となりました。

 20年度予算は成澤区長の編成による初の予算です。区長がマニフェストに掲げた「子供たちと高齢者への応援歌!」 を具体的かつ積極的に予算化されたという点においては私達も評価できると思っています。

 しかしながら保育園の待機児対策や学校将来ビジョンへの対応、また新たな行革計画の策定など・・・課題も山積しています。
今後はこうした課題にも果敢に取り組んでいくよう、予算委員会を通じて我が会派からも要望しました。

 なお、道路特定財源をめぐる問題については、各自治体において大きな混乱を招く趣旨の報道が一部メディアで流されいますが、 文京区おいて今のところそうした状況は見受けられません・・・。

大抜擢!(増子都議 要職に就任)

18:30  増子ひろき都議の「経済港湾委員長就任を祝う会」に出席。

 都議会経済港湾委員会は経済政策を中心に中小企業対策や港湾事業などを所管する委員会です。

 特に現在「新銀行東京に対する追加支援」「築地市場移転」などが都政の大問題となっていますが、 まさにそれらを審議する委員会でもあります。

 その委員長職にわずか1期のキャリアで就任した増子議員は都議会の中でもまさに大抜擢だった思います。

 会場となった上野東天紅には多数の支持者が駆けつけ大いに盛り上がりました。

 そうした多くの都民・区民の期待に応えるべく、その実力を発揮し頑張ってもらいたいと願っています。

2008年03月25日

仰げば尊し。(区立小学校卒業式)

10:00 区立小学校卒業式が各校にて挙行。

 私は根津小学校卒業式に出席しました。

  校門の桜も開花しました。まるで32名の卒業生の前途を祝うように・・・。

 式歌では「仰げば尊し」を合唱。私が子供の頃は定番曲でしたが最近は歌われることもなかったので、 久しぶりに耳にして感慨深い思いです。

 創立111年目を迎えた根津小学校の卒業生は今年度で13342名となりました。良き歴史と伝統を受け継ぎ、 今後も素晴らしい人材が輩出されることを祈ってやみません。

 

2008年03月26日

400億円追加出資へ・・・。(都議会予算委員会で可決)

 本日午後、東京都議会予算委員会において、 経営難に陥っている新銀行東京への400億円追加出資案について審議、自民・公明の賛成多数で委員会を通過しました

 28日の本会議において可決される見通しとなりました・・・。

 東京都民の民意とは かけ離れた結果にとても残念に思います。

 当然民主党は反対です。

 自民・公明の賛成の理由については「否決の場合、融資先企業への影響が大きすぎる」などが挙げられていますが、 仮にそうした中小企業に対しての支援策を行うにしても、新銀行東京とは切り離して、もっと有効な施策を考えていくべきです。

 400億円は果たしてどこに消えていくのでしょうか・・・?

 

2008年03月27日

ねじれているのは・・・?(根津駅頭から)

8:00 民主党文京支部の定例街頭活動に参加。

 今朝は千代田線根津駅頭からの活動です。

 ガソリン税の暫定税率の期限切れが迫っています。

 昨日の都議会では新銀行東京への追加出資が確定的になりました。

 根津駅頭は私の地元でもあるので、多くの方から声をかけられました。

 「ガソリン値下げ賛成。」、「新銀行への出資は許せない!!」などなど、民主党を支持する声が圧倒的に多いように感じます。

 こうして現場で聞く声はまさに「生の声」です。

 そう考えると、「ねじれ国会」なんて言われているけど ねじれているのは国会ではなくて実は「民意と政府与党」なのだとつくづく思います。

 現場から・・・。

 

 

 

2008年03月28日

11人の剣士来る!!(ブルネイから・・・)

 東南アジア ブルネイ王国から11人の剣道愛好家たちが来日しました。 約1週間に渡っての滞在で東京・千葉などの高校剣道部などと交流する予定です。

 訪問団の年齢構成も16歳から53歳までと幅広く・・・意外にもブルネイでは剣道は人気なようです。

 受け入れは私が理事を務める「NPO法人東京・ダルサラーム文化交流協会」。

 こうした交流事業も今年で3年目となりました。

 何よりも嬉しいのは今回のこの訪問が昨日の新聞など複数紙に報道されたこと(写真上)で、 これまで地道に活動してきた成果が認められたものと思っています。

 

 中日(なかび)の今日は「東京観光」です。私もお手伝いで参加しました。

 浅草(写真下)、秋葉原、武道館、 原宿と廻るコースでしたが彼らにとっては目に映るすべてが驚きなようで、とてもご満悦でした(笑)。

 明日はディズニーランドに行き、来週からまた千葉の道場にて剣道の交流が予定されています。

 民間レベルではほとんど交流のなかった日本とブルネイですが、こうした活動を通じて和が広がっていくことに期待です!

 私も微力ながら理事としての責任を果たしていきたいと思っています。

 関心のある方はぜひ、ご一報ください。

 

2008年03月29日

満開の日に!!(各地から・・・)

8:30 朝の散歩で上野公園へ・・・桜は満開です(写真上)。 まだ朝9時前だというのに花見客で溢れています。

11:00 小石川播磨坂で始まった「第37回 文京さくらまつり」式典に出席。 会場となった播磨坂事業所の窓の外にも満開の花が顔をのぞかせています(写真下)。

 

 

 

 

 地球温暖化の影響もあって開催日を前倒ししてきたこの「さくら まつり」ですが、 今年はドンピシャのタイミングです。

 明日までの2日間でいろんなイベントもめじろ押しです。是非、お出かけ下さい。

18:00 のんびりバスケ「N・Sフープス」の総会に出席。私は参加できなかったのですが、 みんなは午後から谷中霊園でお花見をしてきたみたいです。今宵はバスケばかりでなく、 子供や学校のことや地域の話などでも大いに盛り上がりました。

 桜の花を各所で観でながら、お酒もすすんでちょっとほろ酔い気分の一日となりました(笑)。

2008年03月30日

民主クラブニュース発刊!

 私達会派の機関誌「民主クラブニュース第1号」が発刊(写真)。

 今朝の新聞に折り込まれました。

 先日終了した第1回区議会定例会での審議の状況や私達の主張など、ホットな情報が満載されています。

 議会審議と編集が同時進行だったので苦労も多かったのですが、こうして年度内に発行できてよかったです(笑)。

 編集キャップを務めてくれてのは若手の高山たいぞう議員です。立派にその責任を果たし、会派の中でも一層信頼度が高まりました。

 「民主クラブニュース」は今後も定期的に発行を続け、区民のみなさんにしっかりと区政報告をしていきたいと考えていますので、 ご意見・ご要望を是非お聞かせください。

 

 

2008年03月31日

臨時議会が召集。(2議案を議決)

 成澤区長より臨時議会の召集を受けました。今日1日限りの臨時会です。

13:30 議会運営委員会 今日の本会議の流れや委員会運営などについて協議。

14:00 全員協議会 全議員出席のもと、今年度で退職または他団体に転出する幹部職員の紹介がありました。 退職する職員の皆さんにおかれましては長年に亘りご苦労さまでした。「吏道一筋」 に また文京区政のためにご尽力頂いたことに心から感謝と敬意を表したいと思います。

15:00 本会議 

(1)職員の旅費に関する条例の一部を改正する条例

(2)文京区議会委員会条例の一部を改正する条例

 の2件が提案され、いずれも全会派一致で可決されました。

 今日をもって平成19年度の議会審議はすべて終了です。

 明日からまた新しい年度がスタートします。

 私自身も 気を抜くことなく 取り組んでいきたいと思っています!!

バックナンバー