« 2010年02月 | メイン | 2010年04月 »

2010年03月のバックナンバー

2010年03月01日

子育て支援あれこれ・・・(文教委員会にて)

10:00 文教委員会が第1委員会室にて開会。

 今後の子育て支援策を中心に区側から12件の報告がありました。

 以下、議論となった点を抜粋してみました。

1.子ども手当ての支給について
 文京区の対象児童数は2,2000人程度、給付見込総額は28億6000万円程度(10ヶ月分)。
昨今テーマになっている給食費滞納分への充当は文京区としては行わない方向。

2.子育て支援計画について
 最終案が区側より提示された。計画期間は平成22~26年度までの5年間。
ニーズが増加している障害児の育成室受け入れや、放課後の全児童対策、とりわけ中高生の居場所作りについてが今後の新たな課題か・・・。

3.子育て支援ホームヘルパー事業について
 22年度の新規事業。生後すぐから満1歳未満のお子さんを持つ世帯に、必要に応じて(通院やリフレッシュ)ホームヘルパーを派遣する。
利用時間は8:00~18:00まで1回2時間以上4時間以内。
利用回数は年間20回まで。
利用料は1時間1,000円。

4.保育園入園児の応募状況について
 本年2月現在 応募人員500名に対し募集が895名(転園希望を含むと1,032名) 倍率は1.8倍。
希望が多い園(倍率2倍以上)は あいそめ・本郷・久堅・しおみ など・・・。
今後、認証保育所への入園・保育ママ等の活用の後 最終的な待機者が判明するのは4月末になる予定。
区としては昨年4月時待機者(86名)を下回わるよう取り組むとのこと。

5.中学校「学校選択制度」、了知書の回答状況について。
 来年度の区立中学校における3月1日現在の新入学予定者数の速報値が明らかに。
入学予定者が最も多いのは6中で85名、次いで9中(79名)・音羽中(69名)の順。
最も少なかったのは8中で15名。
未だ抽選が終わっていない学校や、意思確認が取れない対象者もおり数字は流動的とのこと。

その他
○文京区における学力調査の考え方
○文京区男女平等参画に関する区民意識調査の結果について
○平成22年度学校給食調理業務の委託について
など・・・

 かなり長くなってしまいました・・・。

2010年03月02日

「魅力を活かす!!」がキーワード・・・?(都市マスタープラン改定へ)

10:00 建設委員会が開会。

 区側より7件の報告事項を受けてての質疑、議案審査3件の審議が行われました。

今日の質疑等で注目すべき論点をまとめると以下の通り・・・

1.都市マスタープランの改定について
文京区の将来のまちづくりの指針となる、マスタープランの改定が検討されています。 
計画期間は平成23年度より、42年度までのおおむね20年間。

 改定のポイントは従来のテーマに加えて「まちの魅力を活かす」など新たな視点がいくつか加えられたこと・・・。
文京区固有の文化的・歴史的資源を活かしたまちづくりを進めることによって住む人にとっても、訪れる人にとっても「魅力あふれる街」 となることを今後目指すとのこと。

 また昨今区内各地で発生している建築物等の高さに関する紛争に対応すべく、今回の改定では「高さ制限」 に関する基本的な考え方を示していくことも明らかに。

 なお、これら改定の検討状況については明日の新聞各紙朝刊に「区報 ぶんきょう特集号」(写真)として折り込まれる予定です。

 是非、ご意見やご要望をお寄せください。

2.住宅使用料等の滞納者に対する法的措置について
  区民住宅等使用料(家賃)を長期滞納している入居者に対し、使用料の支払い及び明け渡し請求の法的措置を講じることになった。
今回法的措置の対象となるのは2件(滞納額1.約590万円、2.約567万円きな)。

その他
3.平成22年春の交通安全運動について
4.文京区公園再整備基本計画策定について
5.「緑地確保の総合的な方針(案9について
など

今日もちょっと長くなってしまいました・・・。

2010年03月03日

債権管理条例制定へ!(総務区民委員会 第1日)

10:00 総務区民委員会(第1日目)が開会。

 補正予算の審議もあるため予め2日間の日程が組まれています。

 初日である今日の質疑の主なポイントは以下の通り・・・・

1.22年度組織改正
 汐見・駒込などふれあいサロンを設置する地域活動センターなど4センターの所長には、副参事(課長級) の職員を充て人員とサービスの強化を図る。

2.重点分野雇用創造事業
 国の補正予算で交付された同事業において、文京区では高齢者現況把握調査(3780万円)・介護人材事業(2000万円) など6事業を実施予定、総額約1億円・雇用47名の創出を目指す。

3.千石地区区民施設の設置について
 千石一丁目に取得した土地については、検討委員会を設置し施設の機能等について検討する。
大原地域活動センター・千石交流館の移転、新たなる子育て支援施設の設置を予定。

4.債権管理条例(新規制定)について。
 未回収債権や不納欠損の累積への対応や税の公平性、また財政規律の健全化の観点から同条例の新規制定が提案。
平成20年度決算ベースでの文京区の債権は約31億円(税や介護保険料等の滞納および住宅使用料・女性福祉資金など各種未収金)。
条例制定により債権の徴収手続きを明確化するとともに、適正な管理体制を整備する。また、 回収不能な債権については債権放棄もできるようになる(区議会への報告が必要)。

5.平成22年度 職員定数の変更内容について
 来年度の職員定数については図書館(地区館)への指定管理者制度導入で62名減。その他増減をあわせて合計45名を削減。
職員の総定数は1845名に・・・。

6.旧第5中学校校舎の賃貸借契約について
 現在未利用の旧第5中学校校舎については、筑波大学に校舎として貸し出すことを決定。 賃料は月額4,609,082円で契約期間は23年3月31日まで。

7.B-ぐる新規路線の導入について
 コミュニティバスB-ぐるの新規路線については、小日向地区を中心として目白台地区までの地域を候補区域として選定。
今後需要予測を行ったうえで23年度運行開始を目指す。

その他の項目
・病気休職制度の改正について
・強羅文の郷等のあり方について
・文京シビックセンター低層階のサイン見直しについて
・マルチペイメントによる収納開始について

17:00 区側からの報告事項に対する質疑途中で一旦閉会。

 明日も、質疑が続きます。
 

2010年03月04日

補正予算案が委員会を通過!(総務区民委員会 2日目)

10:00 総務区民委員会(第2日目)が再開。

 昨日に引き続き、報告事項に関する質疑の後、議案の審査(債権管理条例制定他 計9議案)が・・・。

 結果、全議案が原案通り可決すべきものと決しました。

 また午後からは補正予算案の審議が行われました。
 今回の補正額は一般会計で37億2480万円で
 (1)基金への積み立て    29億7000万円 
 (2)千石一丁目用地の取得 7億4800万円
 (3)生活保護費の追加    2億円

 など・・・審議の結果 これも原案通り可決すべきものと決し、委員会を通過しました。

 議案および補正予算案については週明け8日の本会議にて可決される見通しです。

2010年03月05日

生活保護受給世帯 急増・・・。(新聞報道から)

 今朝の新聞報道(写真)から・・・ 全国で生活保護を受給している世帯数が130万7445世帯に上り、 過去最高を更新したことが4日厚生労働省の集計でわかったとのこと。

 文京区においても昨日補正予算案において、生活保護費の追加約2億円が計上されたところです。

 ちなみに調べてみると、わが区の生活保護受給世帯数も急増し平成19年には1433世帯だったものが21年(昨年) には1743世帯と300世帯も増えている状況です。

 保護の理由についても、これまで世帯主の疾病が多くを占めていましたが昨今は収入減を理由とする保護が増えているとのこと・・・。

 厳しい現実です。

 何とか景気回復や経済の成長戦略も早急に考えていかなければなりません。

2010年03月06日

予期せぬ表彰式。(カリヨン 春のコンサート)

13:00 社会福祉法人カリヨン子どもセンター主催「春のコンサート」(渋谷AMWAYホール) にお招き頂き出席。

 同法人は文京区関口に本部があり、理事長の坪井節子弁護士は文京区の子供の人権養護や児童虐待等に関する協議会の委員でもあります。

 同法人では、子供ためのシェルターである「緊急避難所」や自立のための「自立支援ホーム」を運営し、 子供の人権救済のための活動が続けられています。

 私もそうした法人の取り組みと坪井理事長の熱意に感動し、応援をしています。

 コンサートが始まる前には、カリヨン特別表彰式が行われ、同法人の職員である青年 佐藤弘樹さんが表彰を受けました(写真)。

 彼はなんと去る2月15日の夜にJR高円寺駅で誤って線路に落ちてしまった女性を発見しホームに飛び降り、 女性を線路に寝かし自分はホームの下に避難するという奇跡的な行動で命を救った・・・その人だったのです。

 コンサートもさることながら、予期せぬ感動の場面に立ち会えて私も感無量でした。

2010年03月08日

21議案が可決成立!(本会議)

 長丁場となる今回の区議会定例会ですが 早くも折り返し地点を迎えました。

14:00 本会議 各委員会に付託してあった22議案について採決。

 結果、文京区債権管理条例(新規制定)ほか、文京区地域活動センター条例、 平成21年度文京区一般会計補正予算など21議案が賛成多数で可決されました。

 まずは一段落です・・・後半戦となる明日からは予算審査特別委員会が始まります。

 私も委員会に入り、審議の経過を見守ります。

 副議長という立場上、私自身は質疑が行うことができず とても残念ですが、 約1週間に亘る日程の意中で熱心な予算審査が展開されることに大いに期待しているところです。

2010年03月09日

各会派による総括質疑。(予算審査 初日)

10:00 予算審査特別委員会(初日)が区議会第1委員会室にて開会。

 17名の委員で構成する同委員会(橋本直和委員長)において6日間に亘る質疑・審査が行われます。

 私も副議長として終日委員会に出席、熱心な議論を期待します。

 初日の今日は各会派による総括質疑が行われました。

 わが会派民主クラブからは山本かずひと議員が質疑に立ち、様々な視点から来年度予算についてを問いました。

○山本議員の総括質疑 主なポイントは・・・。
1.今後予定されている大規模建設工事等に要する経費に対する財源確保は?
(答)予定されている大規模建設工事は6中・総合体育館・福祉センター・教育センターなど、 単年度に大きな負担とならないよう中長期的な視点に立ち、基金や起債なども有効に活用していく。

2.新政権における予算編成が本区に与える影響は?
(答)子ども手当てが創設されたものの児童手当の地方負担分が継続して求められるなどの影響を受けた。
今後、自動車関係諸税の暫定税率の廃止等の制度見直しがあった場合は大きな影響を受ける。

3.文京区における指定管理者の導入状況と今後の展開は?
(答)区有施設等の指定管理者導入割合は40%程度、今後も行革計画改定などの際に積極的に導入していく。

4.区内の公園や児童遊園の現状は?魅力ある公園づくりについて問う?
(答)一部の公園や児童遊園等については必ずしも十分に利用されていないと認識している。
今後は公園整備のガイドラインとなる「公園再整備基本計画」を策定し、安全・安心で魅力ある公園づくりを進めいていく。

5.「文京区ワンルームマンション等の建築および管理に関する条例」の制定後の状況について。
(答)条例制定前後の1年間を比べてみると協議件数が37件から14件と大きく減少しており、 住民トラブルも起きていないものと認識している。

6.保育所の今後の整備について今後どう進めていくか?
(答)本年4月時点での入園状況を踏まえ、保育需要をより的確に把握するとともに、区立保育園の定員改定、家庭福祉員の増員、 私立認可保育園および認証保育所の積極的な誘致に努める。

7.区立小学校の指定校変更について問う?
(答)22年度入学予定児童数は例年より1割ほど増加しているが指定校変更は3割強減少した。これにより大規模な小学校の教育環境の維持・ 向上が図られるものと考えている。

上記は質問数全27問中の抜粋です・・・。

15:00 全会派(自民・共産・民主・公明・新風・市民)による総括質問が終了。

15:30 予算書に基づく質疑が開始。一般会計歳入・特別区税についての質疑に入りました。

17:00 委員会終了。

 

 

 

2010年03月10日

一般会計歳入を審議(予算審査 第2日目)

10:00 予算審査特別委員会(第2日目)が再開。

今日は主に一般会計 歳入について質疑。
主な質疑のポイントは・・・

○育成室の増室について
育成室については今後子育て支援計画に基づき、5室を増室予定。

○シビック1階 アンテナスポットについて
2月末までの利用率は66%、障害福祉団体への提供など行政使用が中心。来訪者数や売り上げアップ、 店外装飾なども意識して実効を挙げるべべき。

○真砂市場のあり方について
空き店舗対応について区としてNPOの事務所等の入居を予定しているようだが、商店の誘導にも意を用い活性化を図るべき。

○保育園の保育料未納・育成室の利用料について
20年度ベースで、保育料未納者は44人で滞納総額は285万円、滞納率は低いが公平性の観点から適正な対応が必要。
また育成室利用料の滞納については20年度ベースで337件で122万7600円、保育園滞納より増加傾向・・・。

○特優賃住宅など公営住宅の賃料の滞納について
悪質な滞納者等へは法的措置を含め厳しく対応していく。

○ふるさと歴史館入館料について
昨今入館者が減少傾向に・・・来年度は7,850人の入館を見込む。特に「史跡めぐり」等との観光施策との連携にも重点を置く。

○新・元気出せ商店街事業補助(都 補助金)
商店街装飾灯をLEDに転換させていくことが活発化している(商店街負担は1/10)?来年度からは緊急雇用創出事業を活用し、 商店街宅配サービスを開始する(2年間)。

○外国人登録者について
H23.3.1現在、文京区における外国人登録者数は7206人。留学生や大学の先生が多い。今年度は区立第一中学校において外国人向けの 「防災セミナー」が実施された。

○区民住宅借り上げ事業の今後の展望について
民間マンションの借り上げについて最初の物件が期間満期(20年)を迎える。今後もオーナーさんと協議の上、更新等の措置を講じていく。

○奨学資金貸付金返還金について
高校等への就学のための資金貸付、現在滞納者は266名、滞納総額6000万円。 現在進められている高校無償化制度実施に伴い貸付金制度については今後見直しを検討。

17:00 閉会 明後日に委員会(第3日目)が再開予定です。

 

2010年03月11日

成沢区長が育休取得へ!(新聞報道から・・・)

 成沢区長が育児休暇を取ることが今朝の新聞一面で報道され(写真)大きな話題になっています。

 2月5日に第1子が誕生したことを受けての育休取得ですです。

 期間は4月3日~15日までの2週間、議会に対してはすでに幹事長会にて報告がありました。

 私もその場におりましたが特に異論もなかったようです。

 全国の自治体でも初めてのことと聞きましたが、区長自らが「男性の育児」 に対して率先して範を示すことは大変良いことだと思いますし、これを契機に区男性職員の育休取得が促進されることを期待します。

 

2010年03月12日

議会費・総務費などを審議(予算審査3日目)

10:00 予算審査特別委員会(第3日目)が再開。

 今日は歳出・議会費・総務費についての質疑が行われました。

議会費において、我が民主クラブ山本議員が質疑に立ち議会図書の選定の見直しや会議記録(速記)経費の削減検討を要望。
あわせて、議会広報における障害者対応について(議会インターネット中継・CATV放送の字幕導入)も促進が図られるよう要請しました。

総務費についても山本議員・そして同じく我が会派から松下純子議員が質疑に立ちました。

山本議員は人事評価制度と契約について質問。
職員の評価と給与アップの関係についてはA評価が20%アップ・Bが10%がそれぞれ定期昇給の際に加算。評価E(最低) の職員については定期昇給も無しとのことでA評価とE評価の差は年間で10万円に・・・。また昇任試験の受験率は係長級で8.7% ときわめて低いことが明らかに。

契約については区有施設建設・設計委託において「プロポーザル方式」が導入されたことを高評価。 また平成20年度インターネット登録による業者登録を開始して以来、現在9300社が登録うち区内業者は500社、 区内業者の落札率については物品関係が60%・工事関係が80%と比較的高いことがわかりました。

 松下議員は指定管理者における障害者雇用について質問。
区内施設等の障害者雇用を促進するために、指定管理者等の選定(プロポーザル)の際に企業の社会貢献項目を設定し、 障害者の雇用などを行う場合には点数評価するとの答弁を得ました。
また総務費のシビックセンター経費に関して、シビックセンター3F屋上庭園「天空の緑」(写真 上) については緑化ばかりでなく他の活用方法についてはないかとの問いに対しては、現在他の新たな活用法についても検討中との答弁。
 松下議員からは「天空の緑」の子どものための活用や、シビックホール屋根(写真 下) を活用した太陽光発電の導入など新たな提案もなされました。

17:00 第3日目の質疑終了 審議日程は予定より少し遅れはじめました・・・(苦笑)

2010年03月13日

区民道路清掃に参加!!(春日通りにて・・・)

9:00 「社会を明るくする文京区民の会」主催、道路清掃大会に参加。

 区内主要幹線道路を中心に、いくつかのチームに分かれて清掃開始。ゴールとなるシビックセンターを目指します。

 私は湯島天満宮集合・上野広小路~春日交差点までの春日通りルートに参加。

 地元町会の方々や交通少年団・ボーイスカウトの皆さんとともに約1時間 清掃活動で汗を流しました。

 本当に汗が出るほどの穏かな陽気です・・・。

 ポイ捨てタバコの吸殻も以前よりは少なくなってきたような気がします。

 区の路上喫煙禁止の取り組みの効果が現れているのでしょうか・・・(笑)?

2010年03月15日

73名が受章(文京区政功労者表彰式)

10:00 文京区区政功労者表彰式に来賓として出席。

 会場となったシビックセンター小ホールにおいて今年は73名の方々が受章されました。

 自治(町会)・教育(PTA)・衛生(学校医)・社会福祉(民生委員など)・中小企業振興への貢献などなど・・・、 文京区政はこうした区民の皆さんのご協力の上に成り立っていることを私達区民一人は忘れてはいけません。

 今後益々、こうした「区民との協働」はその役割を広げていくことでしょう。

 今日受章を受けた方々には、そうした協働の先駆者として引き続き活躍をして頂きたいと願っています。

2010年03月16日

区民費・経済産業費について審議。(予算審査4日目)

10:00 予算審査特別委員会(第4日目)が再開。

 今日は歳入 区民費・経済費などのついて審議、区民生活や観光・商店街振興・ 中小企業対策など区民に身近かな予算についての審議でもあるので、各委員からも積極的な質疑が出ました。

そのポイントをまとめると・・・

○まちあるきルート開発について。
 観光振興の目玉としての来年度新規事業。民間旅行事業者に委託し、区内まちあるきのルート開発(12ルートを設定)を行う、 その後業者により商品化され 最終的には団体向けガイドツアーを実施する。予算は1456万円。区民参画の視点やルート上の区民の理解、 民間の発想や商品開発の効果などが論点に・・・。

○湯之谷やまびこ荘について
 民営化する方向性で検討中、魚沼市との交流事業については維持、若しくは発展を考える。 議会でも魚沼市との交流については続けていくべきとの声が強い。

○小石川グランドの改修について
 小石川グランドについては22~23年度でグランド整備(人工芝化)とスタンド設置の改修を行う。 
 改修中の代替グランドについては目白台総合運動場や都立公園内運動場を活用する。区民周知を早めに行うよう要望が出た。

○ふるさと歴史館について
 観光振興の拠点としてどう位置付けていくか?企画展の充実や森 鴎外記念館との連携なども視野に入れるべき。

○商店街宅配事業(新規事業)
 国の緊急雇用対策事業費を活用。予算は800万円で宅配事業を行う商店街に人件費補助をする。現在3つの商店会(地蔵通り・白山上・本郷) から申し出あり。具体的な内容については各商店会に任す。

○消費者啓発について
 出前講座の実施回数は平成21年度で50回程度。講師となる消費生活推進委員は14名の区民が研修を経てその年に合格(応募者23名) したが実数はやや下降気味か。推進委員の研修が平日開催であることが課題、今後は夜間研修も視野に入れるとのこと。
消費啓発展示については、1階アンテナスポットを未利用時に活用してはどうかとの提案あり。

○融資あっせん事業について
 平成22年2月末現在の斡旋件数は1497件、斡旋総額は117億1000万円。区内中小企業の経営状況は依然厳しいという判断。
連鎖倒産の未然防止や早目の経営相談への誘導などに力を注ぐべきとの声あり。

15:30 民生費 社会福祉費の審議に入る

○介護保険におけるケママネージャーやヘルパー支援について
 ケアマネジャー対象のスキルアップ研修を行う。ケアプランの点検支援(アセスメント・モニタリング)や医療支援が課題。
ヘルパーについては研修で職場を離れる場合は代替ヘルパーを区が派遣する。 ヘルパー双方の連携や現場が戸惑うことのないよう配慮が必要との意見あり。

○知的障害者の就労支援について
 成果は挙がっているが、区長のマニフェストにも掲げられているので、より一層の取り組みに期待する。 特に区役所内部や関係施設での雇用には力を注いでほしい旨の要望あり。

17:00 質疑終了

明日は休会で、明後日第5日目の審査が再開予定です。
 

2010年03月17日

思わず目頭が・・・。(幼稚園修了式)

10:00  区立幼稚園修了式が区内各園で挙行。

 私は根津幼稚園に来賓として出席しました。

 今年度の同園修了児は14名。

 家族や教職員、そして地域の皆さんが見守るなか 最後まで実に頼もしく可愛らしい姿を見せてくれました。

 毎年のことながら思わず私も目頭が熱くなりました・・・。

 4月からはピカピカの1年生、 頑張れ!!

2010年03月18日

福祉・医療・子育て支援で熱論。(予算審査6日目)

10:00 予算審査特別委員会(第6日目)が再開。

 今日は民生費(福祉)や衛生費(医療や保健)、都市整備について審議。

 質疑のポイント(抜粋)は・・・

○高齢者「はなしあい員」制度について
孤独になりがちな高齢者への文京区独自制度で高評価。現在「はなしあい員」は女性だけなので男性にも門戸を広げるべきではないか? また身分証なども発行してはどうか・・・との意見あり。

○民生・児童委員の不足について。
 都市部で民生・児童委員のなり手不足が懸念されているが文京区においては2名の欠員(定員146名)と深刻な状況ではない。 来年度改選にあたっては町会に推薦依頼をするなどの策を講じていく。

○福祉と医療の連携について。
 ケアマネージャーやかかりつけ医、大学病院などがより一層連携を深め、医療・ 在宅支援において切れ目ないサービスが提供できる体制の構築を!

○保育園待機児対策について
 選考のための指数については今年度改定、オープンにして公平性を担保した。また改定においては働き方(常勤・パート・自営など)ではなく、 実際に働く日数や時間を重視して点数化した。働いている期間(1年以上か未満)で点数が違うことについては異論が出た。

○障害者歯科診療について
 来年度より歯科医師会の協力により障害を持つ高齢者の「入れ歯洗浄」を実施予定。一般高齢者の口腔ケアにも繋げていくよう要望あり。

○精神疾患対策について
 うつ病対策を自殺予防のテーマとする。医療機関・民生委員・薬局などとの連携を強化していく。

○耐震改修促進事業について。
 平成18年度末現在、民間住宅の耐震達成率は81.2%。20年度の実績は44件、22年度の予定は35件。 平成27年度末までに目標値である
耐震率90%を達成するためには年間500件の耐震改修が必要だが、目標に遠い状況・・・。

17:00 委員会閉会

 福祉・医療・子育て支援などが今日の審査事項であったため議論も白熱・・・予定が大幅に遅れる結果になりました。

 残る審議日程は連休明け23日の1日限りです。

 

2010年03月19日

元気で明るい旅立ちに!!(中学校卒業式)

10:00 区内各地で区立中学校卒業証書授与式が挙行。

 私は区立第八中学校の卒業式に出席。

 卒業生は29名、元気に明るく母校を旅立っていきました!

 このところ小規模化が増し、深刻な第八中学校ですが来年度より「魅力ある学校づくり」の対象校となり、国際理解教育(英語教育) と伝統文化活動(茶道・華道など)が推進されることになりました。

 次年度、新入学者の確保に向け 大きな期待が寄せられています。

 

2010年03月20日

ライオンズカップ・少年少女サッカー大会

 ライオンズカップ少年少女サッカー大会にスタッフとして参加。

  私が所属する東京中央ライオンズクラブが主催、今回で第23回目の大会となります。

 会場となった小石川グランドには早朝より区内クラブチーム小学生選手達、約400名が結集しました。

 このライオンズカップは文京区における少年サッカー大会の草分け的存在、もう10年以上の歴史を誇る大会です。

 

 


 そして私達ライオンズクラブのメンバーもいつかはこの大会から、 日本代表の選手が輩出されることを夢見ています・・・。 

 今日も終日大接戦が繰り広げられました。

 選手達はもちろん見守る親達にとっても大満足の一日になったと思います・・・(笑)!!

 

2010年03月22日

謝恩会バンド炸裂!!(ふれあい館にて・・・)

16:00 根津八重垣町会および八重垣謝恩会(商店会)合同の懇親会に参加。

 毎年恒例のイベントです。

 主役は地元商店主たちで作るバンド「謝恩会バンド」のミニコンサート(写真)。

 日頃の練習の成果を活かし70~80年代のヒット曲を中心にパワー炸裂!!

 会場となった不忍ふれあい館は大きな熱気に包まれました。

 またイベントの最後には商店会のオリジナル曲も披露、 元気な地域・商店会の真髄を見せてもらったようで、私も元気になりました!!

 ちなみに謝恩会バンドの前座で不肖私も小学生時代の幼馴染のギター アコースティック伴奏でコブクロの「桜」 を唄わせてもらいました・・・(苦笑)。

 

2010年03月23日

23年度予算案 委員会を通過。(予算審査最終日)

10:00 予算審査特別委員会が再開。

 委員会最終日となった今日は都市整備費・土木費・資源環境費・教育費などを一気に審議。

 以下はわが会派民主クラブからの質疑・要望等の抜粋です。

○自転車駐輪場対策について
 駐輪場不足の対応策として区有地での新設を検討すべき。

○3人乗り自転車補助について
 100台分(3万円/人)を予算計上、23区で最初のファーストワン施策でもあるので区民周知を広く行い実績を挙げるように!

○中学生の職場体験について
 800名の中学生が体験しているが、今後も生徒が様々な体験ができるよう、区が率先して体験先の掘り起こしを図るべき!

○コミュニティスクールについて
 今年度は他の自治体などの先駆事例などを調査中、 来年度には検討委員会を経てモデル校を選定するが現時点では誠之小と音羽中を予定しているとのこと。

○特別支援学級について
 ニーズに対応した特別支援学級の増設を望む。

16:30  全ての質疑が終了

 その後、各会計予算に対する各会派の態度表明が行われ、結果 平成22年度 文京区一般会計・国民健康保険特別会計・ 老人保健特別会計・介護保険特別会計・後期高齢者医療特別会計の5会計はいずれも賛成多数にて可決べきものと決しました。

 同各会計予算は明後日26日の本会議において可決成立する見通しです。

2010年03月24日

正念場の1年に・・・。(文京アカデミー評議員会)

 来年度の文京区予算案が委員会を通過して一夜が明けました。

 今日明日は議会日程はありませんが、私にとっては終日会議等に追われる1日となりました。

10:00 文京アカデミー評議員会に評議員の一人として出席。

 (財)文京アカデミーは区の指定管理者としてシビックホールや地域アカデミーの管理運営を受託しています。

 今日は来年度の事業計画や収支予算などについて審議が行われました。

 来年度はアカデミーが指定管理者としての契約最終年度となります。 またシビックホールは10周年を迎え記念事業も注目を浴びています。

 あわせて、財団法人から公益法人への転換も大きな課題です。

 まさに正念場の1年といえるでしょう・・・。

13:00 所属会派 民主クラブ政調会 新たなる基本構想の素案について会派意見をまとめる作業を行いました。

18:00 ライオンズクラブ330-A地区1R3Z諮問委員会に出席。同じ地区に所属する複数のライオンズクラブの代表者が集まり、 今後のクラブ運営などについて協議。

20:00 終了。

 一日資料とにらめっこで ちょっと疲れました・・・(苦笑)

2010年03月25日

歌声 響き渡る。(根津小学校にて・・・)

10:00 区内各地で区立小学校卒業証書授与式が挙行。

 私は母校 根津小学校の卒業式に出席しました。

 卒業生そして在校生たち・・・子ども達の大きな歌声が体育館 中に響き渡りました。

 厳かで そして すがすがしい とても 感動的な卒業式でした。

 今年の卒業生は24名。

 母校を巣立ち 明日からそれぞれの道を歩み出します。

 頑張れ!!

 

2010年03月26日

平成22年度 文京区予算成立!!

 2月15日より始まった 第1回区議会定例会もいよいよ大詰めです。

10:00 議会運営委員会 会期を4月1日まで延長することを決定。

15:00 本会議 予算審査特別委員会での審査報告の後、平成22年度文京区関連予算の採決へ。

 結果 平成22年度 文京区一般会計・国民健康保険特別会計・老人保健特別会計・介護保険特別会計・ 後期高齢者医療特別会計の5予算は、いずれも賛成多数(自民・民主・公明・新風など)で可決成立しました。

 4月からは新たな予算が執行されることになります。 区行政におかれては予算審査特別委員会等で議会から寄せられた要望をしっかりと受け止めて、 区民の立場に立った事業や予算の執行にあたってもらいたいと私も心から希望します。

 

2010年03月27日

さくらまつり 始まる!(播磨坂にて・・・)

11:00 第39回 文京さくらまつり式典 に出席。

 文京花の五大まつりのひとつである さくらまつり が今日から始まります。

 会場は小石川播磨坂の桜並木です。

 開花状況は例年よりちょっと遅めといった感じでしょうか(写真)・・・?

 でも桜並木は、地元の家族連れや花見客で賑わっています。

 春の訪れを感じた1日でした。

 

2010年03月28日

地域が一体となって!(合同防災訓練)

10:00 根津地区合同防災訓練に参加。

 根津・弥生地区内の7つの町会が合同で行う防災訓練です。

 会場となった根津小学校校庭には、100名以上の地域住民が集い訓練に励みました。

 各町であつらえたジャンパーを身につけて 皆さんやる気満々です!

 訓練内容は初期消火やAED操作、応急救護、基本的な結紐(ひもむすび)など・・・。

 

 

 また 炊き出し訓練も行われ、1人前に炊かれたご飯(梅干入り)も配られました。

 何年かに一度の合同訓練ですが、実際に被災した場合はこの同小学校が共通の避難所になるので、 こうして訓練を共にすることはとても有意義だと思います。

 みなさん 寒い中 お疲れ様でした。

2010年03月29日

22年度 東京都予算に付帯決議!!(築地市場移転を巡って・・・・)

 築地市場の移転問題を巡って混迷が続いていた平成22年度東京都予算案が28日未明、 東京都議会予算特別委員会において賛成多数で通過しました。

但し予算案については民主・自民・公明の3党が提案した付帯決議が付けられ、内容は以下の通り・・・

1.現在地再整備の可能性について市場事業者の合意形成を検討し、知事は検討結果を尊重する。

2.移転予定地の土壌汚染対策を検証し安全な状態での開場を可能にする。

3.知事は市場整備が直面している状況を打開する方策を検討する。

用地購入費削除の修正案提出を見送った民主党に、自民、公明両党が譲歩する形で決議が付されました。

 石原都知事は「今のままでは築地はもちませんから。いい結果になって良かった。」と話しているようですが、 築地市場の現地再整備を訴えてきたわが民主党にとっては、これからがまさに正念場です。

 決議の内容を東京都が誠実に履行することを見極め、結果として現地での再整備を実現しなくてはなりません。

 まだまだ予断を許さない状況が続きそうです・・・。

 東京都関連予算案は明日、都議会本会議において可決・成立する見通しです。

2010年03月31日

10名の幹部職員が退職・転出(全員協議会にて・・・)

13:00 区議会第一委員会室において、全議員出席による「全員協議会」が開会。

 年度末にあたり、今年度をもって退職・転出する幹部職員(課長級以上)の皆さんの紹介および挨拶を受けました。

 今年度、退職・転出される幹部職員は10名。文京区役所在職40年を超える方も複数おられました。

 半世紀にも及ぶ長きに亘り、役人道一筋、文京区と共に歩んでこられたその貢献に心から感謝の意を表したいと思います。

 明日からはまた区役所も新たなる人事と組織のもとでの1年が始まります。

 私も思いを新たに夢と希望をもって新年度を迎えたいと思っています。

 

 

 

バックナンバー