決算審査始まる!!(特別委員会 初日)
10:00 決算審査特別委員会(初日)が開会。
宮崎文雄委員長(自民)・山本かずひと副委員長(民主)のもと、16名の委員による1週間に亘る論戦がスタートしました。
初日の今日は区側より20年度決算についての総括説明を受け、その後 各会派による「総括質疑」が行われました。
わが民主クラブからは品田ひでこ幹事長が質疑に立ち、子育て支援・魅力ある学校づくり・ 高齢者障害者の福祉の充実また温室効果ガス排出対策などについて平成20年度の成果や今後の展望を問いました。
尚、平成20年度一般会計決算の概要についてですが・・・・
歳入総額は747億8841万1千円、一方で歳出総額は682億7116万円。
歳入の根幹をなす特別区税収入は288億4500万円で対前年度比2.1%の増、一方で国等からの交付金は総額で48億400万円で11.
6%の減となりました。
また歳出の主となる人件費は196億円で対前年度比2.0%の減、 一方で障害者自立支援事業費や乳幼児医療費助成などの扶助費についは7年連続で増加、87億7700万円となりました。
最後に区の貯金である「基金」についてですが、21年度末見込みで総額約481億円に達すると予想されています。
10:00 決算審査特別委員会(第2日目)が開会。
10:00 決算審査特別委員会第3日目が再開。
10:00 決算審査特別委員会(第4日目)が再開。昨日は予備日でお休みでした・・・。
10:00 決算審査特別委員会(6日目)が再開。
午前、鳩山首相が官邸で記者団に来年度予算規模についての質問に対し答え「ムダをなくし、
スリムにすることが基本」として、税金のムダ遣い削減に思い切って取り組む内閣の姿を見てほしい」と語ったとのこと
(写真は民主党webサイトより)。
長丁場となった第3回区議会定例会もいよいよ最終日を迎えました。
鳩山内閣が進めていた平成20年度補正予算の執行停止について、
その総額が2兆9,259億円となったことが新聞報道(夕刊)で明らかになりました。
終日24(土)~25(日)にかけて開催予定の「根津・千駄木下町まつり」の準備で追われました・・
・。
年々まつりのボルテージは上がり、
今年のサブ会場でのイベントもかなり期待できるものになっています。
インフルエンザによる感染が区内各地に広がっています。
菅直人副総理・国家戦略担当大臣は23日午前、首相官邸で会見を行い、
予算編成等のあり方検討会についてふれ、来年度の予算編成において具体化されるよう、同日の閣議で決定されたことを語りました。
昨日、参院統一補欠選挙(神奈川、静岡選挙区)が投開票され、神奈川はエコノミストの金子洋一氏
(47)、静岡は医師の土田博和氏(59)の民主党2新人が自民党候補らを破り初当選しました。