« 2014年02月 | メイン | 2014年04月 »

2014年03月のバックナンバー

2014年03月01日

ローラースポーツ競技大会に出席。(東京ドームにて・・・)

DSC082429:00 文京区民大会「ローラースポーツ競技大会」開会式に議長として出席。

東京ドーム内のローラースケート アリーナには早朝よりキッズや若者たちが結集、盛り上がっていました。
スラロームやスピード、ホッケーと種目も盛りだくさんです。

特に、文京区ではこうしたアリーナが身近かにあることも「強み」で、先のソチオリンピックでメダルを獲得したスノーボードハーフパイプ平野歩夢選手も、元々はローラースポーツ出身だそうです。

今後、わが文京区においても そうした有能なアスリートも生まれるかも・・・?

おおいに期待したいところです!!

2014年03月03日

50億円を基金に積み立て、学校快適化へ!!(総務区民委員会にて)

1委員~210:00 総務区民委員会(第1委員会室)が開会。
補正予算案等の審議が行われました。
その主な内容は・・・アベノミクスの影響もあってか、歳入が当初見積もりより大幅に増(45億円)となりました。
また、今年度の予算執行残などの残金もあわせて約50億円が浮いたとのこと。

この50億円を、学校整備基金にとりあえずは積立て、築後30年以上経過している学校施設の改修に充てようとするものです。

今日の委員会の質疑においても、これを歓迎する意向で+「スピーディな対応を求める」声が多く寄せられました。
採決の結果、補正予算案は総務区民員会を賛成多数で通過、6日(木)の本会議において可決成立する見通しです。

14:00 根津小学校児童およびPTA主催「謝恩会」に同窓会を代表して出席。
17:00 総務区民委員会閉会、明日も引く続き委員会を再開することに・・・。

2014年03月04日

区民センター1階 再整備へ!!(総務区民委員会 2日目)

DSC0829110:00 総務区民委員会(第2日目)が再会。
区側からの報告事項についての質疑が行われました。

注目は真砂市場廃止後の区民センター1階跡地(写真)の再整備について・・・。
区の方針として、1階には私立保育園の誘致や障害者就労支援センターの移転および障害者が働く場としての施設の誘致。地下にはボランティア市民活動センターの機能強化などが示されました。

27年度中には工事を完了するとのことです。

真砂市場がその役割を終え廃止されることは残念ではありますが、再整備の内容は現状の区民ニーズに応える内容であり、議会としても異を唱える意見はありませんでした。

14:40  委員会終了

明日の予備日をはさんで、明後日の本会議においてこれまで各委員会で審議してきた議案などの採決が行われる予定です。またその後は、1週間に亘り予算審査特別委員会が開かれます。

18:30 谷中のこ屋根展に出席。
20:00 文京区歯科医師会有志の会「兆徳会」に出席。
22:30 帰宅

2014年03月05日

常に身近かな存在として!!(工事現場にて・・・)

DSC08296今日は議会は予備日で休会。
朝イチでご近所から要請があり出動!!近くの工事現場へ・・・。

工事に関する苦情などを伺いました。
日頃より、要請があれば何でも相談に乗る態勢は整えています。また、現地にも駆けつけます。
ただし、できることと できないことはありますが・・・。

こうして常に住民の身近かな存在として、寄りそえることが私達区議会議員としての強みだと思っています。

2014年03月06日

15議案が可決成立!!(本会議にて・・・)

今定例会もいよいよ折り返しを迎えました。

DSC0810414:00 本会議 これまで各常任委員会にて審議されてきた15件の議案について、採決が行われました。

主な内容は、補正予算案・区立礫川地域活動センター建設工事請負契約・区立公園条例の一部を改正などなど・・・。

15議案いずれも原案通り可決成立しました!!

各常任委員会では4つのうち2委員会が2日間に延長されるなど熱い議論が交わされましたが、今日の採決を遅滞なく迎えることができました。

15:30 本会議終了

明日から、予算審査特別委員会が開会、来年度予算について1週間に亘る審議が引き続き行われます。
私は議長という職務上、質疑はできませんが審議の進行をしっかり見守りながら各委員の活躍ぶりに大いに期待したいと思っています。

2014年03月07日

法人住民税の国税化に反対の声!!(予算審査特別委員会 初日)

委員会室110:00 予算審査特別委員会(初日)が第1委員会室にて開会。
今日から1週間に亘り、来年度予算についての審議が行われます。

初日の今日は、各会派代表者による「総括質疑」、5名の委員が質問に立ちました。
そうしたなか、私が一番注目したのは「法人住民税の国税化」について。

東京都民固有の税である法人住民税1800億円が、消費税率引き上げに伴い国税化され、地方に分配されることになりました。文京区においても、27年度から10億円程度の減収になるとのこと、しかも消費税率10%時にはさらに引き上げも検討されているようです。

全く「地方主権」に逆行する流れでもあり看過することができません。国政においては「東京一人勝ち論」が根強いようですが、東京はこれから超高齢化に向かい、福祉などのサービス量も地方とは桁違いに必要となることが予想されます。

23区区長会や私が所属する議長会においても断固反対する方針を固めていますが、なかなか厳しい状況です。
今日の各会派による総括質問においてもこの案件について多くの会派が取りあげ、懸念の声が上がりました。

17:00 委員会終了

2014年03月08日

道路清掃を通じて・・・。(春日通にて)

DSC083209:00 「明るい社会をつくる文京区民の会」主催、走路清掃に参加。
子供達と一緒に、湯島天神下よりシビックセンターまで春日通りで活動しました。

文京区はどこに行っても比較的ポイ捨てが少ないと言われますが・・・それでも結構な量になりました。

一緒に参加してくれたお子さん達には、こうした活動を通じて美化の精神のみならず、みんなで一緒に何かをやり遂げる気持ちや、自分の住む町を大切にする心などを培ってもらいたいと願っています。

2014年03月10日

提案続々!!(予算審査特別委員会 2日目)

委員会室110:00 予算審査特別委員会2日目が再開。
先週末の各会派による総括質疑も終了し、今日からは予算書のページに沿って各委員による質疑がスタート。

各委員の持論や公約、持ち味溢れる提案が続々、興味深い質疑の数々でした。
例えば・・・
①区民会議室の早朝開館について・・・自己啓発や生涯学習のためのセミナーが早朝に行われていることが昨今トレンドになってきていることを受け、区民会議室等の早朝開館を実施すべき!!

②昨今話題になっている初動負荷トレーニングを高齢者のための介護予防に取り入れてはどうか?

③東京オリンピックに向けてのアスリート育成について、八ヶ岳高原学園の有効活用を図るべき!!

などなど・・・時代の流れやニーズを先取りするよな提案がされました。
区側の答弁は慎重的なものでしたが、こうした先駆的なアイディアも是非、積極的に取り入れてもらいたいものです。
17:00 閉会
19:00 千駄木二丁目西町会役員会(千二会館)に出席。発言の時間を頂き予算審査の状況や、町会内に7月開設予定の私立保育園についてご紹介させてもらいましt。

20:00 藍染町会役員会(ふれあい館)に出席。つつじ祭りのイベントなどにつ下打ち合わせ。
21:30 帰宅

2014年03月11日

通訳クラウド、空き家対策など・・・。(予算審査特別委員会 3日目)

1委員~210:00 予算審査特別委員会(第3日目)が再開。
今日は、総務・広聴・防災対策などについて活発な質疑が行われました。

特に、注目されたのは新規事業の外国人向け通訳クラウドサービスと空き家対策事業について。
4月より外国人向けの区民相談のサポートとして、5か国語通訳の導入を実施するとのこと。
とても良いことだと思います。

また、昨今区内に老朽化した空き家などが増加していることを受け、区が申請に基づき建物解体費用の助成や、賃貸の支援などを行うとの事。これもまたタイムリーな発想です・・・ただ、今日の質疑では「申請を待つだけでなく、持ち主が不明な物件等についても、区が積極的に関与すべき」との意見も出されDSC08347ました。

17:00 委員会終了

19:00 (仮称)谷根千のまちづくりを考える会 第2回勉強会に出席(写真下)。
今年になって勝手連的に結成されたグループです。今宵は郷土史についての学習会・・・。
話が弾むほどに、会として何か具体的なアクションを起こそうということになりこのゴールデンウイークに「観光ガイドツアー」をやろうということになりました。

何だか段々 楽しくなってきました。

2014年03月12日

戸籍業務の民間委託がスタート!!(予算審査特別委員会4日目)

戸籍10:00 予算審査特別委員会(第4日目)が再開。
今日は区民費などについて審議。ほぼ全員の委員が質疑に立ちました。

私が注目したのは、区役所2階の戸籍カウンター業務(写真)がこの2月より民間に委託されたこと・・・。
民間のノウハウを活用して待ち時間の短縮やフロア案内などの対応向上を図ろうというもの、23区内では文京区を含め7区が民間委託を導入しています。

この委託により区職員8名を削減することができました。民間に移行したことによる評価はまだ出ていませんが、概ね良好のようです。

その他 今日は、コミュニティバス・ふるさと歴史館の将来展望・オリンピックパラリンピック推進事業(新規)・区史編纂事業(新規)・区民交通傷害保険などについて、質疑が交わされました。

17:00 閉会

2014年03月13日

認知症対策、どうアプローチしていくか?(予算審査特別委員会 5日目)

委員会室110:00 予算審査特別委員会(第5日目)。論戦もいよいよ終盤戦に入ってきました。
今日は産業経済費や民生費など区民生活に密着した予算がテーマに・・・。

なかでも私が注目したのは「認知症総合対策事業」(新規事業:2088万円)について。
この4月より、認知症に特化した専門職チームを設置して相談体制の強化や早期発見に努めるとのこと。

今日の質疑では、「待っているだけではだめ、どこまで踏み込めるのか?どのように区民にアプローチしていくのか?」「出前講座を行うなど積極的に周知に努めてほしい」など、事業を後押しする声が多く聞こえました。

支援を必要とする方や家庭に対しては安心相談センターを通じて、穏やかにアプローチし信頼関係を構築していくとの事。今後、成果が出ることにおおいに期待です。じっくり見守っていきたいと思っています。

その他、商店会への加入促進・区民斎場・青少年プラザ・生活保護などをテーマに様々な質疑が交わされました。
審議の進行は遅れていますが、充実いした内容になっているものと思います。

17:00 委員会終了

2014年03月14日

子供達のために!!(青少年問題協議会)

シビック今日は議会は一時休会です。
10:00 青少年問題協議会(シビック5階会議室)に委員として出席。
同協議会は成澤区長を会長として、青少年委員、地区対委員、民生委員、保護司、PTA関係者、学校関係者、区議会代表など区民委員により構成される組織で、文京区の青少年の健全育成について継続的に会議を開催、意見交換が行われています。

今日の議題は、青少年対策地区委員会の今後のありかたや、中高生向けの施策、ひきこもり対策など。
文京区の子供達を守っていくために、みなさん真剣です。本当にありがたいことだと思います。

11:30 地元に一旦戻り、ホームページリニューアルに向け、事業者さんと打ち合わせ。4月中にはmasashi-netを新装オープンしたいと思っています。

16:00 区役所に戻り議会運営に関わる懇談会に出席。費用弁償の見直しについて協議。
16:30 終了

夜はプライベートな飲み会
21:30 帰宅

2014年03月15日

夢はでっかく日本代表!!(ライオンズカップサッカー大会)

DSC083719:00 ライオンズカップ文京区少年少女サッカー大会に運営スタッフとして参加。
今年で27回目を迎える歴史と伝統ある大会、私が所属する東京中央ライオンズクラブ主催のアクティビティ事業です。
年々参加者は増え、今回は500名を超える選手が出場しました。

サッカー人気は文京区でも右肩上がりで、野球と肩を並べる程に急成長。そうしたなか、この大会は小学6年生最後の大会としても、意義ある地位を占めています。

東京オリンピックを6年後に控え、わが文京区においても来年度より「ジュニアアスリート育成事業」もDSC_0209スタートする予定です。

この子供達の中から、東京オリンピック日本代表選手が出ないものかと・・・ボールを追う選手を見守りました。
目指せ!!夢はでっかく日本代表!!

2014年03月16日

ドッジビー流行の気配・・・。(スポーツセンターにて)

DSC084429:20 ニュースポーツ「ドッジビー文京区大会」開会式(於:スポーツセンター)に出席。
ドッジビーって知ってますか?
フライングディスクを用いてドッジボールを行う競技で、文京区ではスポーツ推進委員さん等の肝いりで普及活動が進んでいます。
一部小学校の体育の授業でも取り上げられてるらしいです。今日は区内小中学校、一般の参加者も含め2000名を超える区民が集いました。
見てても楽しそうです。結構ブームになるかも・・・。

12:00 本郷消防署「消防ふれあいフェア」を見学。
年に一度の消防署による区民向けPRイベントです。消防自動車の展示や、署員の皆さんの訓練の1920316_1432747783636039_1916624367_n紹介など、普段は見ることのできない消防署の様子を見せて頂きました。
またランチは小黒署長さんと一緒に、署員手作りの「まかない肉うどん」をごちそうに・・・ワイルドでうまし!!

陽気も良くなり、春の気配を感じる今日この頃となりました。明日からまた議会が再開します。

特に明日は予算審査特別委員会において、来年度予算の採決が行われる予定です。

気持ちを切り替えて、頑張ります!!

2014年03月17日

平成26年度 文京区予算案 成立へ!!(予算審査特別委員会最終日)

委員会室1 9:00 幹事長会 今定例会最終日に提案される議案について、総務部長より説明を受ける。

10:00 予算審査特別委員会が再開。今日が審査最終日となりました。
区民の医療や健康にかんすること、まちづくり、教育についてなど一気に審議が進みました。

毎年、このパターンで終盤戦がいつも駆け足になってしまうことは今後の課題。質問する委員の側も、全体の時間配分やペースを勘案しながら質疑に臨むことも大切ではないかと感じています。

ともあれ正副委員長の名采配もあって、質疑は予定通り終了。
採決の結果、平成26年度 文京区各会計予算(案)は改革・自民・公明などの賛成多数により委員会を通過しました。

1週間に亘る審議の過程においては各会派・委員より様々な意見や要望が寄せられました。区としてもこれらの内容に充分 意を用いて、事業の執行にあたってもらいたいと願っています。

17:05 委員会終了。

なお、この各会計予算については20日(木)の本会議にて可決成立する見通しです。
委員各位の熱心な審議に敬意を表します。

2014年03月18日

別れと出会いのシーズン到来。(幼稚園修了式)

DSC0847910:00 区立根津幼稚園修了式に来賓として出席。

桜の開花とともに出会いと別れのシーズンが到来。
私の地元根津幼稚園では25名の園児たちが、巣立っていきました。

修了式が終った後は、在園児やその保護者らがアーチを作ってお見送り。

けっこう感動のシーンでした。

4月からはピカピカの一年生、頑張れ!!

2014年03月19日

昨日に引き続き うるうる・・・。(中学校卒業式)

DSC0002510:00 区立第八中学校 卒業式に来賓として出席しました。

私の母校でもあります。
いつもならがに、子供達は立派で素晴らしい式でした。

不覚にも昨日の幼稚園に引き続き、うるうる してしまいました・・・。
4月からは、心機一転それぞれの道を進むこととなりますが、これまで培ってきた経験や知識を充分に活かし、そして大きな夢と希望をもって一歩一歩着実に歩んでいって頂きたいと願っています。
この子らの未来に幸多かれと祈ります。
卒業おめでとう!!

2014年03月20日

通年議会導入を議決!!(第回定例会 最終日)

DSC08105 今年最初の定例議会もいよいよ最終日を迎えました。
午後2時からの本会議では、これまで約1週間に亘り、審議された来年度予算案についての採決が行われ、総額761億5500万円にも上る一般会計ほか各特別会計が、改革・自民・公明・みんな などの賛成多数で可決成立しました。

また特筆すべきは、長年にわたる議会改革の成果としての「通年議会」の導入を全議員一致で議決。
この5月より、年間を通じて必要な時期に議長の判断により議会が招集できるようになりました。

DSC00034このことに先んじて、朝日・日経・東京新聞の3紙都民版にて記事として取り上げられ議長談話まで掲載されました。
まずは ご評価頂いたことを有難く思いますが、今からここからです。

今日を記念すべき第一歩として、私達文京区議会がより区民に身近かに、そして信頼される存在となるように一層努力を積み重ねていかなければと・・・思いを新たにしています。

2014年03月21日

より一層の議会活動の充実を!!(区議会定例会を終え・・・)

シビック 区議会定例会が終了しました。
来年度予算が議会を通過、遅滞なく成立したことに議長という立場からもホッとしているところです。

来年度予算では、認知症の総合対策事業や空き家対策、私立保育園(3園)の新規開設など区民ニーズに直結する事業が新たに盛り込まれました。更なる高齢化への対応や、出生数や子育て世代の転入増加などへ的確に対応する意味でも評価できる予算だと、私個人としては感じているところです。

また、昨日もご報告した通り区議会では「通年議会」が導入され、いつでも議会が招集できる体制が整いました。
プレス向けの議長談話でもお伝えいましたが、執行機関へのチェック機能を強化できるようになった一方で、私達議会の活動も一層充実していかなければなりません。

議会全体のレベルアップという意味も含め、しっかり取り組んでいきたいと思っています。

2014年03月22日

ダイエットは嫌だけど・・・。(人間ドッグに行ってきました。)

DSC00038今日は、「日帰り人間ドッグ」に行ってきました。
私もそろそろ体にガタがくる年齢なんで、ちょっと気にしています。

最近の人間ドッグはは午前中に検診、午後には結果がわかるのでとても有難いです。
結果は、中性脂肪△・肝機能◎・血圧ギリギリ〇・血糖値〇・尿酸△・頭部MRIは後日。
心配していたγーGTPは合格でした!!

大きな病気や予兆が見つかることなく良かったのですが、担当医師からは「減量」を指導されてしまいました。
食べることが大好きなんで、ダイエットは嫌だなぁー。

でも今ちゃんとしておかないと、あとで取り返しがつかなくなるので・・・。
もう少し暖かくなったらウォーキングとバスケで少し頑張ろうかなぁーって思ってます。

2014年03月23日

さくらと街並みを堪能する!!(第43回文京さくらまつり式典)

2014_032426年3月日記5006611:00 第43回文京さくらまつり式典(於:播磨坂事業所)に来賓として出席。
区議会を代表してご挨拶させて頂きました。

開花はまだ・・・このところ、寒暖の差も激しかったので桜のほうも「いつ咲いてよいやら・・・」と戸惑っていたようですが、今日の小春日和をきっかけに一気に満開に向かっていくのではないかと思います。

花もさることながら、会場である播磨坂(小石川)周辺は、区内でも随一文京区らしい街並みが堪能できる名所です。
区内外を問わず、一人でも多くの方々にお越し頂き文京区の良さを味わってもらいたいものです。

来賓挨拶でもそんな、お話をさせて頂きました。

開催期間は4月6日まで、3月29~30日の2日間はたくさんのイベントも企画されています。
ぜひ、お出かけください。

危機感を持って訓練!!(根津小学校にて・・・)

DSC_02579:00 根津七ヶ町連合会「合同防災訓練」(於:根津小学校)に参加。
根津地域は木造密集地域で、都内でも有数の危険度ランク上位地域です。

住民による防災力の向上は現実的かつ緊急な課題です。
今日も町会を中心とした地域住民が集まり、危機感を持っての訓練が行われました。

炊き出し、救急救命、初期消火、スタンドパイプの操作方法など・・・。
DSC_0263参加している皆さんの眼差しも真剣そのものでした。

下町の心意気ともいえる団結心が、いざという時におおいに発揮されることにも期待です。

昨今は谷根千ブームで観光拠点としても脚光を浴び注目されている地域ではありますが、古い街並みの保存と防災に強いまちづくりの推進は、全く相反するテーマです。
この課題をどう乗り越えていくのか・・・?住

民の知恵と工夫がいま試されています・・・。

2014年03月24日

交通事故は10年連続減少!!(文京区交通安全協議会にて・・・)

シビック9:30 議会広報小委員会(議会会議室)にオブザーバー出席。次回発行の区議会だよりの編集作業です。
今回は、来年度より発行予定の「区議会定例会告知ポスター」についての、デザイン選定も行われました。

10:00 文京区交通安全協議会(区議会第1委員会室)に出席。
同会は成澤区長を会長とする組織で、警察・消防・区民代表・学校・道路関係者などで構成、年に何回か開催されます。
今日は昨年(平成25年)1年間の区内交通事故の発生状況や春の交通安全運動の実施などについて審議が行われました。

区内交通事故の発生による死傷者数は、昨年1年で675人。10年連続で減少しています。特に一昨年に比べ20%減という実績は高く評価できるものです。

ただ、内訳を見てみると若年層の自転車事故や高齢者が事故に巻き込まれるケースが増えているなど課題も浮き彫りになってきています。

より一層の交通安全に向けての啓蒙活動や道路整備対策などが求められることと思います。

18:00 文京日韓親善協会役員会(同本郷事務所)に出席。2年に一度開催される、韓国への宿泊研修について日程や内容などについて協議。10月を実施予定とすることに決まりました。

21:40 帰宅

2014年03月25日

また うるうるしてしまった・・・。(小学校卒業式)

DSC0007210:00 区内では一斉に区立小学校の卒業式が挙行されました。

私は来賓として母校根津小学校に出席、区議会を代表して「お祝いの言葉」を述べさせて頂きました。
式典後半、体育館には溢れんばかりの子供達の歌声が響き渡ります。

あーまずい・・・不覚にも中学校の時に引き続き、うるうるしてしまいました。

最後は校庭にて、みんなで花道を作ってお見送りです。
おめでとう!!今からここからです。足もとを一歩一歩確かめながら、まっすぐに進んで行ってもらいたいと願っています。

2014年03月26日

復興いまだ道半ば・・・。(岩手県釜石市を視察)

釜石1会派視察(1泊2日)に参加。
東日本大震災の被災地である岩手県釜石市に昨夜遅く入りました。

一夜明けた今日は、朝一で市役所を訪問、野田市長さんや海老原市議会議長さんらと面会、復興状況などについてお話を伺いました。

同市には震災以後、文京区より区職員1名を派遣し支援を続けています。現在は教育委員会に所属し、学校移転計画等に従事しているとの事。

市長さんとの面会を終えた後、同職員にも同行頂き、被害の大きかった鵜住居(うのすまい)地区を訪釜石3問。
鵜住居小学校・釜石東中学校の跡地や子供達の避難経路を確認し当時の状況について説明を受けました。
両校の避難は「釜石の奇跡」として有名ですが、実際には5名の方が亡くなっており、市としては決して「奇跡」という表願は用いないとのことでした。

その後は、両校の仮校舎を見学し 新たに学校を新設する予定地を視察・・・旧市街地の最も賑わっていたブロックの高台に移転予定との事ですが周囲は当時の面影もなく、津波が押し寄せた爪痕がい釜石2まだに残っています。

最後は釜石駅近くにある教育センターに移動し、復興計画全般についての質疑応答を行いました。

あれから3年が経過しましたが、現地で思うことは復興は「未(いま)だ道半ば」だということ・・・。
慢性的な人不足・資金不足そして経験値の不足が、課題となっているようです。

文京区としても引き続き、職員派遣を続けるとのことでした。
あれから3年・・・記憶は風化しつつあるけど、私達国民一人ひとりが今一度心をひとつにして 支援の輪を広げていく必要があると感じました。

午後、視察終了、夜帰京しました。

2014年03月27日

区民に親しみやすい創意工夫で!!(文京アカデミー評議員会)

img_20100324T21104131210:00 (財)文京アカデミー評議員会(於:シビック26階スカイホール)に出席。

文京アカデミーは、シビックホールや区内施設である地域アカデミーの管理運営を担う指定管理者で、文京区の文化芸術振興や要害学習推進などの施策を一手に引き受けています。
私は財団の評議員を務めています。

今日は来年度の事業計画や予算案について、審議が行われました。
特筆すべきは、来年度はシビックホールが改修工事に入るため、4か月間の休館を余儀なくされること・・・ご迷惑をおかけします。

また、新たな事業計画としては牧 阿佐美バレエ団との事業協定の締結により舞台芸術分野での事業拡充が図られることや、夜8時から気楽に楽しむことのできる「夜クラッシク」をスタートさせ、会社勤めの人や初心者にクラッシクを推奨していく事業も始まるとのことでした。

評議員会では、来年度の事業計画と予算案を異議なく了承。
文京区は文化・芸術の香り高いまちでもあります。区民により親しんでもらうための創意工夫をもって、来年度も臨んでもらいたいと願っています。

2014年03月28日

質実剛健にして温和な人柄で・・・。(東京ドームホテルにて)

DSC0009718:00  東村昭平氏旭日双光章受章記念祝賀会(於:東京ドームホテル)に発起人の一人として出席。

東村氏は、元区議会議員で議長も歴任、私も2期8年議会でご一緒させて頂きました。
慶応大学応援部出身ということもあり、まさに質実剛健を絵に書いたような方で区議時代も議会全体を引っ張っていくリーダー的存在でもありました。

それでいて普段は実に穏やかで、後輩の面倒見も良く誰からも尊敬される方で私も本当にお世話になりました。
7年前に議会は勇退をされましたがその後も文京区選挙管理委員として活躍されています。

東村先輩ならびに令夫人滋子様にはこれまでの御功績とご尽力に心から感謝と敬意を表したいと思います。
今後も御身体に十分ご留意頂き、お幸せな日々をお過ごし頂きますよう心からお祈りいたします。

2014年03月29日

花見よりハラミ・・・?(若洲公園にて)

DSC001119:30 文京日韓親善協会主催、「花見&バーベキュー大会」に参加。
毎年恒例の行事です。会場となった江東区立若洲バーベキュー公園には会員やその家族約60名が集いました。

ここ2~3日で桜も一気に開花、しかも今日は絶好のお花見日和です

でも僕のココロは花より団子、花見よりハラミでお願いします!!
婦人会の皆さんの特性だれにつけ込まれた肉はもう最高です。
今年もたっぷりと堪能させて頂きました。
DSC00100今日はもう夕飯抜きです・・・。

残念なことに、国レベルでは冷え切ってしまった日韓関係ではありますが、これまで築いてきた市民同士の交流や絆を損ねるようなことがあってはいけないと思います。

今年の秋には協会でも、2年に一度の韓国訪問も予定しています。
こういう時だからこそ、市民同士の信頼関係をより深めていきたいと考えています。

2014年03月31日

5月スタートに向けて!!(通年議会 準備会)

委員会室114:00 全員協議会が区議会第1委員会室にて開会。

全議員出席の下に本日付けで転職・退職される幹部職員(課長・部長等)のご紹介と挨拶がありました。
転退職される職員の皆さんには、長年に亘る文京区政へのご貢献に心から感謝と敬意を表したいと思います。

14:25 常任・特別委員会 正副委員長会が同じく第1委員会室にて開会。
5月にスタート予定の通年議会導入に向けての下打ち合わせを行いました。
通年議会での論戦の主戦場となるのが、4つの常任委員会と2つの特別委員会の場です。
それぞれの正副委員長さん達の責任も重大で、限られた時間のなかで内容の濃い委員会運営となるように今まで以上の創意工夫が求められることと思います。

今日はそうしたことも含め、忌憚ない意見交換と課題の共有を図ることができ有意義でした。

15:45  終了

いよいよ明日より新年度が始まります!!

バックナンバー