「こども議会」開催。(厳しい質問、飛び交う!)
10:00 区議会本会議場で第1回「こども議会」が開催されました。
文京区青少年委員会が主催。 同会が実施してきた「中学生サミット」の10周年20回記念のイベントとして企画されたもので、 議会の本会議場を提供しての初めての行事です。
区立小・中学校全31校から代表1名づつが参加。私達議員の席に実際に着席し、区長の「所信表明」を聞いた後、 1名ずつ順番に登壇し区長や教育長・各部部長に「身近な問題」についてし質問、答弁ももらうという形式。
いわゆる「一般質問」の形態です。
率直に言って非常に有意義なイベントでした。
特に子供の観点から浴びせる区政への疑問や鋭い意見には、答弁する側もやや押されがちといった雰囲気・・・。
主な質問はというと・・・。
1.校舎の建て替えを早くしてほしい。
2.老人施設と児童館の併設による効果は?
3.スポーツやストレス発散のための居場所を造ってほしい。
4.坂道と高齢者について。
5.歩きタバコ禁止条例を!。
6.学校への不審者対策は?
7.学校間の校舎設備の格差は、学校選択にあたって有利・不利をもたらす。
以上抜粋ですが・・・、中にはノー原稿の子もいたりして・・もうビツクリです!
子供たちにとってもきっといい経験となったことでしょう。
また機会があれば継続してやってみるのもいいと思ってます・・・。
この「こども議会」の様子はケーブルテレビ・文京区民チャンネルで放映予定。7月26日(月)~8月1日(日) までの毎日20:02~21:57まで。
是非ご覧ください!
参議院選挙もいよいよ今日から後半戦に突入しました。
9:30~12:30 参院選後半戦突入のかわきりは、れんほうの文京区遊説。
9:30 上野広小路にてれんほう候補を乗せた選挙カーと合流。
私達文京区民主党所属の支援区議団の担当で2時間に渡る文京区内遊説を行いました。
19:30 新宿駅西口街頭で、民主党参院選東京選挙区および比例区の合同打ち上げが行われました。
れんほう・小川敏夫・円より子各候補および、藤井民主党幹事長、笹森連合会長などの応援も得て、結構盛り上がりました・・・。
早朝7時から始まった投票も午後8時終了しました。
午前、区役所にて投票結果などについて確認。
文京区保健サービスセンターから1通の封書が届きました。
小石川地区の夏の風物詩ともいえる「朝顔・ほおずき市」(第19回)が明日から始まります。
11:30 文京区水泳連盟主催の区民水泳大会が、文京区スポーツセンターにて開催。
私も出席をしました。
暑い日が続きます・・・。私もやや夏バテ気味です。
6:30 今日から区内各所で子供達を中心とした「夏休み夏季ラジオ体操」が始まりました。
10:00 区議会第2委員会室にて議会運営委員会が開会。
突然ですが今日私は新潟県湯之谷村に来ています。
野球合宿2日目、今日は「湯之谷パワーズ」との交流試合。
6:30 根津神社境内にて・・・。
21日から始まった夏季ラジオ体操もようやく折り返し近くなりました。半分寝ぼけ眼ではありますが子供達も頑張っています。
18:30 浅草ビューホテルで「伊藤萬太郎(いとうまんたろう)台東区議会議長就任祝賀会」
が行われ、私もお招きを受け、喜んで出席させていただきました。
19:00 千駄木二丁目にある汐見会館で「根津・千駄木下町まつり実行委員会の第1回総務部会」
が開催されました。
19:00 浅草にて中山よしかつ民主党東京第2区総支部長主催の暑気払いが行なわれました。文京・
中央・台東3区の所属議員が参加。