« 2005年02月 | メイン | 2005年04月 »

2005年03月のバックナンバー

2005年03月01日

新たなホームレス対策。(厚生委員会より・・・)

10:00 厚生委員会が開会。私も委員の一人として出席。

 今回は議案7件、報告事項が12件と審議・質疑をする案件も多く、予定通り一日で終了するかどうか・・・?。

午前中行われた区側からの報告事項の中で、「路上生活者対策事業」(ホームレス対策)について私が質疑に立ちました。

 区ではこれまで東京都と共同事業で継続的にホームレス対策を行ってきましたが、 公園などに生活するホームレスをなくすことはできませんでした。
今現在も上野公園(写真)や新宿中央公園、 隅田公園などに多くのホームレスの人達が住み着いておりその数は3000人とも5000人とも言われています。

 そうした人達を地域での自立した生活に移行させるべく、新たに都区共同で対策事業を行うとの事。

その主な概要はというと・・・・
1.16~17年度にかけて、新宿中央や隅田・上野公園などに定住しているホームレスを対象に面談・ 健康診断などを経て低家賃の借り上げ住宅を提供する。

2.現在すでに300人が借り上げ住宅での生活に移行済み。
3.借り上げ住宅入居後は、定期的な生活相談や就労支援を行い、早期の自立を目指す。

4.対象は2000人。総予算は10億円、うちが東京都5億・23区特別区5億円の負担となる。 ちなみに来年度文京区の負担分は2200万円

5.借り上げ住宅は特定の区に偏在しないことを原則に、公園所在区およびその周辺を中心に確保する。 ちなみに文京区には現在2戸の借り上げ住宅あり。

6.借り上げ住宅入居中に生活保護の受給に至った場合には、2年間は生活保護費の区負担分を都が肩代わりする。

7.その他の課題については引き続き都と区で検討協議する。

概要は以上の通りですが問題点もあるのでは・・・?
①そもそもホームレスの問題は広域的に対処されるべき問題で23区が主体的に取り組む以前に国や東京都の責任において処理されるべきではないか?

②早期自立が可能かどうか?就労が思うようにいかないとか病気などで生活保護を受給するケースが増加するのではないか?

③公園からの移行がスムーズにいくか?青テントを完全に無くすのは難しいのでは?

④各区の負担は適正か・・・?来年度の2200万円分のほかに、これまでホームレス対策(緊急一時保護センター・ 自立支援センターなどの運営経費)として年に
4500万円の経費が既に支出されています。
来年度からの文京区の支出分は合計約6700万円・・・・。いくら公平な分担とはいえ、納得ができる支出とは思いません。

 今後の負担については、東京都や国としての責任も求めていくべきと主張しました。

2005年03月02日

駅前街頭リレー(白山駅から・・・)

7:45 白山駅前にて民主党街頭活動(駅頭リレー)

 増子ひろき東京政策委員、私・高山泰三区議会議員、中山よしかつ事務所内藤秘書と4人で、1時間ほど活動しました。

 今回配布した民主号外版では、国会で民主党が提唱する17年度予算案についてです。特に教育関連予算にしぼってお知らせしました。 行き交う多くの人達に手にとって頂き嬉しく思っています。区政、都政、 国政と民主党の掲げる政策については今後も機会あるごとにお知らせしていきたいと考えています。

10:00 厚生委員会2日目が開会。

 やはり、昨日一日では審議を終了することができず、今日に持ち越しに・・・。
議案の審査、請願の審査をして12時40分終了。
 ご苦労様でした。

2005年03月03日

ポスター貼りに・・・。

10:00 総務区民委員会が開会。

 私は委員ではありませんが、午前中傍聴に。
主な報告・質疑事項は・・・
1.平成17年度組織改正について。
企画政策部副参事(文京アカデミー担当)・介護保険部副参事(保険給付適正化担当)を新たに新設。新公共経営課は廃止。 結果として課長級は1名増、係長級は3名減。 防災課は「防災安全課」に名称変更。

2.新行財政改革推進計画の進捗状況について。
①職員の削減数は平成16年度が65名の減、17~20年度では250名減の予定。
②各部・課による事業等の見直し数は56事業。施設の見直しや有効活用は順調に推移。

午後からは、増子ひろき民主党東京政策委員とともに民主党ポスターの貼付作業のために街へ出ました。(写真)
不忍通り根津から千駄木~動坂下まで2時間ほどの時間をかけ、新しい大型のポスターを通り沿いの商店などにお願いして歩きましたが、 多くの方々からご理解を頂き20枚ほどのポスターを貼ることができました。

 ご協力に感謝いたします。

2005年03月05日

みんなの夢がかなうよう・・・。(汐見保育園お祝いの会)

9:30 地元千駄木にある汐見保育園「お祝いの会」に出席。

 土曜日ということもあり会場となったホールは保護者で満席、立ち見、園庭から眺める人も・・・。

 第1部は「大きくなった子どもたちを祝う会」で、0歳児から5歳児までの園児たちによる歌やお遊戯、 劇などで楽しませてもらいました。

 第2部は5歳児の「卒園を祝う会」。今年の卒園児は17名、4月からはそれぞれ新しい環境のもと、学校生活が始まります。

 園長先生から、卒園児に賞状が授与されます。その後、その賞状を保護者席に見せながら、一人ひとりが自分の夢について一言。

 「将来はサッカー選手になりたい!」をはじめ警察官・バレリーナ・野球選手などなど夢もそれぞれですが、純粋無垢な姿、 無邪気なその様子には本当に心洗われる気がします。(感動!)

 そんな彼ら彼女らの夢がかなうよう、私たちも区政の場でより一層の教育・保育環境の整備に努めていかなければなりません。

2005年03月06日

参加者が増えています。(千駄木マラソン)

第21回目となった恒例の「千駄木マラソン」。 会場となった区立第八中学校校庭には早朝より沢山の参加者、見学者が集まりました。

 今年の参加者数は約600名。年々増えています。
小学生・中学生・一般と年齢別のスタートで、白バイや救護車なども出てなかなか本格的なマラソン大会となってきました。

 特に小学生のレースには沿道の保護者も「黄色い声援」で大盛り上がりです。(写真)

まさし41位で健闘か・・・?(千駄木マラソン2)

11:00 一般男子がスタート。今年は45歳未満が約80人、45歳以上が30人ほどの参加。 これまた年々増えています。

 私も去年に引き続き、恥ずかしながらエントリーさせもらいました。

全長約4.2キロのコースですが前半やや飛ばしすぎ、後半がきつかったです。写真はゴール前200メートル地点、かなりバテてます・・ ・。

 結果としては41位。45歳未満が約80名参加ですからだいたい真ん中といったところでしょう・・・。

 まぁやや不本意ではありますが、善しとしておきましょう。

 来年も懲りずにチャレンジ!

2005年03月08日

甦る「名所江戸百景」(広重復刻版を三越で・・・)

18:00 日本橋三越で始まった「江戸名所百景」(広重生誕200年記念事業) 展示会のオープニングセレモニーにお招きを受け出席しました。

 初代歌川広重は、我が国を代表する江戸時代の名版画家。
特に晩年に作られた「江戸名所百景」は彼の生涯を総決算する文字通り記念的な傑作といわれています。

 原画(120図)は現在両国にある江戸東京博物館に所蔵されていますが、その復刻を実現するべく、 東京都と伝統木版画協会がタイアップし、復刻版を6年の歳月をかけて完成。

 その復刻版が今日から約一週間に渡り、日本橋三越7階の催事場で展示・販売されることになりました。

 展示された120枚の版画の横には、同じアングルで現在の町の様子を写した写真も飾られており、 なんだかタイムスリップするような気持ちになります。
中でも「千駄木団子坂花屋敷」の1枚には、我が家とあまりに近いことにビックリしました。

このイベントは本日3月8日(火)~13日(日)午前10時から午後7時30分まで、 場所は日本橋三越本店 本館7階催物会場で開催されています。

 是非、お出かけ下さい。

35議案を採決。(本会議場から・・・)

写真は区役所22階、議会フロアーの入口に設置された議員の出退表示板、 その横には今日予定されている会議の時間場所などが示された紙が貼り出されます。

今日も多くの会議が予定されています。

10:00 議会運営委員会
本日の会議日程、議事の運営などについて協議、了承。

10:30 幹事長会
区側より、訴訟関係(区が訴訟の当事者として裁判が進行している案件)や和解・損害賠償額の決定などについて説明を受ける。
小学校・中学校の卒業式における議員の出席割り当てなどについて決定。

12:00 会派総会
議会運営委員会、幹事長会での了承事項について会派所属議員に説明。

13:00 全員協議会
14:00 本会議
今日は中間議決です。これまで区長や議員により提案された議案について、それらを付託された委員会での審議経過・ 結果について4常任委員長より報告を受け、その後採決が行われました。

 これまで提案された議案は(仮称) 区立本郷図書館等建設工事請負契約をはじめ文京区基金条例の一部を改正する条例など全部で35議案。
うち31議案が可決、4議案が否決となりました。

 明日から一週間に渡り「平成17年度予算審査特別委員会」が行われます。

2005年03月09日

街頭活動から予算委員会へ。

7:45 民主党街頭活動。今日は東京メトロ丸の内線「後楽園」駅前にて開催。
民主党政策委員増子ひろき氏、私、品田、山本区議会議員の4名で・・・。

 民主号外版を手渡したり、街頭演説などで約1時間の運動を消化(写真)。

10:00 予算審査特別委員会が開会。私も委員の一人として出席。

 初日の今日は、各会派を代表しての総括質問が行われました。私達新生クラブからは白石英行委員が質疑に立ちました。 とりわけ注目すべきは「特別区税徴収にあたり、法人企業に従事する従業員に対しては特別徴収が義務付けられているが、 個人事業者に雇用されている従業員は普通徴収のために、住民税の確定申告を怠っているケースもあり、 特別区民税の徴収が不確実になっているのではないか?」という指摘。

 区側の答弁では実態把握が難しい・・・。という回答でしたが、税負担の公平性の観点から言えば、 行政サイドがしっかり把握をし徴収する姿勢を持つべきだと私自身も考えます。

 総括質疑を終え、明日から予算書に則り各款・項・目にあたる部分の詳細な質疑に入ります。

2005年03月10日

マイナス2億3000万円(三位一体改革、現状での影響)

10:00 予算審査特別委員会、第2日目。(第1委員会室)

 今日は主に歳入についての質疑が行われました。
国庫支出金の項で私が質疑に立ちました。15年度から始まった「三位一体改革」の文京区における進行状況とその影響額についてです。

○質疑を通じて確認されたことは以下の通り。
①平成16年度までの文京区における、三位一体改革国庫支出金・補助金の削減額は合計5億2000万円。(保育園運営費・ 児童扶養手当事務費委託金など8事業。)

②削減額に相対して国から委譲された税源は平成16年度現在、2億3000万円。

③補助金削減額と移譲額の差は2億3000万円。この差額は埋められることなく文京区の「持ち出し」となりました。

④来年度17年度の国庫支出金・補助金削減額はいまだ不明。
ただ対象となる費目は国民健康保険・生活保護・児童扶養手当負担金など大物揃い・・・。
文京区における影響もかなり大きくなると予想されます。

⑤一方で17年度文京区に移譲される税源は、これまでの分を含め6億2000万円(推定)。

⑥現状で1億円の余裕はあるものの、17年度の補助金削減が予定通り進めば、来年度も超過負担(マイナス補填)は必死か・・・?

三位一体改革実現の最終年度は平成18年。19年度以降は税制改正の下に
所得譲与税が住民税として移行されることになっています。

⑦削減分と移譲分がはたして「つじつまが合うか否か・・・?」誰にもわからないといった現状に大きな不安を感じざるを得ません。

2005年03月11日

成績特別昇給に異議あり!(予算審査3日目)

10:00 予算審査特別委員会(第3日目)が第1委員会室(写真)にて開会。

 今日は、歳入の残りの部分と歳出・議会費、総務費などについての審議。

総務費の項で「職員の昇給制度」について私が質疑に立ちました。

 職員の昇給制度は2通り。ひとつは定期昇給でもうひとつは成績特別昇給と言われる制度です。 この成績特別昇給については異議ありです。

 この制度は勤務成績が「特に良好な職員」に対して、昇給までの期間を3ヶ月あるいは6ヶ月など短縮するもので、 例えば本来なら4月に昇給するところを1月または前年の10月に遡って昇給させるものです。

 この制度の本来の目的は、職員の意欲向上と組織の活性化であったはずなのに、 毎年この制度の適用を受ける職員の比率が同じであることが、中野区など他の自治体でも議会で問題視されています。 (中野区では毎年対象者人数に対し、3ヶ月短縮が20%・6ヶ月短縮が1%と固定的。)

 今日の私の質問では、文京区での運用状況の詳細については明らかになりませんでしたが、 中野区同様一定の比率で成績特別昇給が行われているようです。

 この制度の本来の目的は何か?また「特に良好」な基準や具体例は何なのか?固定的な比率配分による制度運用は適正か・・・? などなど、疑問が残ります。
職員の人事制度については「名誉昇給」や「1ヶ月単位での交通費の支給」など一定の改善策が講じられてきましたが、この「成績特別昇給」 についても改善のテーマとして取り上げられるべきものと考えます。

2005年03月14日

「ごうら荘」民営化に期待。(4500万円の削減効果)

10:00 予算審査特別委員会(第4日目)が再開。

 今日は総務費の残り(防災費・施設管理費)と区民費(区民行政費・産業経済費)について審議。午後になり、 区民行政費の項で私が質疑に立ちました。

 質疑の内容は今年4月から民営化される区民保養施設「箱根ごうら荘」について・・・。
ごうら荘は4月より「強羅 文の郷(ふみのさと)」という名称で生まれ変わります。運営は株式会社フォレスト。

①文京区民は6ヶ月前より予約可能。3ヶ月前からは区民以外の予約も可。
②利用料金は従前通り6000円。

③民営化による予算削減効果は、16年度で4500万円。(これまで施設維持に9000万円の運営費がかかっていましたが、 民営化後の区民利用分補助と改修費は4500万円。差し引き4500万円の削減効果が・・・)

④来年度には改修費として1500万円を区が負担することになりますが、 一時的な費用ですので平年度ベースでは3000万円程度の補助ですむようです。

⑤改修費については、1000万円以上の改修についてはそのつど区と事業者が協議し、負担分を決めるとのこと。

⑥一方サービスのほうはどうかというと・・・。今までなかった歯ブラシ、タオル、バスタオルを提供。また文京区からの送迎サービス (団体15名以上、5万円負担。)を新たに設定するなどサービス面でもこれまで以上の向上が期待できそうです。

2005年03月15日

区政功労者表彰。

10:00 シビックセンター小ホールにて「区政功労者表彰式」が開催。

 受賞者は区民栄誉賞2名、特別区政功労6名、区政功労69名の計77名です。
教育、衛生、社会福祉、をはじめとして中小企業振興から町会自治会への貢献などこれまで文京区において公共のための活動・ 活躍が顕著な方々に煙山区長より感謝状と記念品の贈呈が行われました・・・。

2005年03月16日

根津・千駄木のまちづくり。(予算審査5日目)

10:00 予算審査特別委員会(第5日目)が区議会第1委員会室(写真)で再開。

 今日の質疑は歳出、民生費・衛生費・都市整備費の各項についてです。
民生費および都市整備費の項で各1点ずつ私が質疑に立ちました。

1.療養費調査会の設置について。(新規事業)
はり・灸および按摩、マッサージについては保険給付の適正化を図るために調査会が設置されることになりました。 マッサージ療養費については支給基準を設けてその基準のもとに今後医師が同意書を作成、療養を受けることになります。
これまで曖昧だった支給期間や施術回数などについても今後この基準に則り、行われることにより給付の適正化が進むと思われます。

2.根津・千駄木地区のまちづくりについて(新規事業)
根津駅・千駄木駅周辺の「まちづくり基本計画」 を策定するために来年度は根津地区を先行して①地区代表者への説明②地区住民への周知③意向調査などを行う予定。 根津のような木造密集地区でのまちづくりは極めて重要です。防災力の向上や居住環境の改善など・・・ 特に環状3号線計画を文京区としてどう考えていくかも避けて通れない課題です。 こうした課題に対して区としての姿勢を明らかにすると共に幅広く地域住民に声をかけ、参加してもらい、話し合い、 計画策定に向けての合意が得られるような、仕組みづくりをしっかりやってもらいたいと要望しました。

2005年03月17日

修了式(根津幼稚園へ出席)

10:00 区立幼稚園修了式が区内各幼稚園で一斉に行われました。

 私は根津幼稚園に出席。今年の修了児22名。修了証書を受け取る園児達はどの子も誇らしげです。見守るお母さん達の眼には涙・・・。

 4月からはピカピカの1年生、生活も環境も一変するけれど「毎日学校へいくのが楽しみ!」「学校大好き!」 そんな子供たちであってほしいと願っています。

2005年03月18日

52人の巣立ち・・・(区立八中卒業式)

 10:00 区立中学校卒業式が区内各校で一斉に挙行されました。

 私は第八中学校に出席。私の母校でもあります。
今年の卒業生は52名。生徒数は年々減少、少子化・私立志向の影響を受け学校が小規模化していくことは現実として否めませんが、 それでも八中の生徒たちは元気で、明るく、礼儀正しく、素行不良の生徒はひとりもいません。

 実に立派な式でした・・・。

 同校の特色でもある運動会での「4段タワー」や合唱コンクール、職業ボランティアや地域清掃など・・・。 思い出を語り合いながら涙ながらに式歌を歌う卒業生の様子(写真)には胸打たれる思いがしました。

 ちなみに私が通っていた頃の八中は最悪でした(今から25年前)。窓ガラスが割られたり、校庭にバイクが入り込んできたりと当に 「荒れた学校」の象徴的存在だったと記憶しています。まさかこんなにも変わるとは思っていませんでした・・・(苦笑)。

2005年03月22日

17年度予算案・予算委員会を賛成多数で通過。

10:00 連休や卒業式などで一時中断していた予算審査特別委員会が再開しました。 今日が最終日です。

 一般会計で残った教育費ほか、国民健康保険・介護保険・老人保健などの特別会計なども今日一日で一気に審議しなければなりません。

 午前中、教育費の中で私が質疑に立ちました。
テーマは教育現場における人材の確保について。今回の本会議一般質問でも取り上げさせてもらったテーマです。

 今、学校現場では大学生ボランティアや学力向上支援協力員、 バリアフリーパートナーなどの地域ボランティアの協力は欠くことのできない重要な人的資源になっています。しかしながら、 人材の確保については未だ未知数でこれからの大きな課題となると言えましょう。

①人材の確保については、区内にある大学など多数の教育機関に呼びかけ充分な人材の確保に努めること。
②学生の確保については、世代が変わっても持続的に供給が行われるようシステム作りに努めること。
③謝礼(1000円)については、妥当かどうか?昼食の提供なども含め出来得る限りの配慮をすること。
などを教育委員会に要望いたしました。

 その後審議は順調に進み、各会派の予算案に対する態度表明が行われ、
1.平成17年度文京区一般会計予算 2.国民健康保険特別会計 3.老人健康保健特別会計 4.介護保険特別会計の4予算案は原案通り 「賛成多数(賛成12・反対5)」で予算審査特別委員会を通過いたしました。

この予算案は24日、定例会最終日に本会議において採決される予定です。

2005年03月23日

街頭活動を再開。(茗荷谷駅前)

7:45 予算委員会など議会日程の都合で休止していた民主党駅前街頭リレーを再開。 増子ひろき民主党東京政策委員を中心に、私、高山たいぞう議員、 中山よしかつ秘書内藤氏の4名で1時間に渡る街頭活動を行いました。

10:00 区議会新生クラブ政調会。今定例会の各委員会で質疑や報告のあった事項について、会派メンバー全員でおさらい、 再検討をしました。

 主なテーマとして挙げられたのは、ゴミの有料化と都区間における主要5課題について、 どちらも今後の文京区政にとっては重要な課題です。この問題については私たちの会派の中でも継続して研究・調査していくこととしました・・・ 。

2005年03月24日

17年度予算が成立。(第2回区議会定例会が閉会)

平成17年、第2回区議会定例会の最終日を迎えました。

10:00 議会運営委員会

14:00 全員協議会 ある中学校卒業式において、議会を代表して議長祝辞の代読をした議員(共産党)が、 国旗に対する敬礼を怠ったり、式辞で憲法9条やイラク戦争についてなど個人的な政治信条や考えを述べていたことが明らかになり、 問題となりました。

 議長の代理として出席し、祝辞を代読する議員については議会を代表するという自覚を持って、 その言動や行動についてはふさわしいものとなるよう先の幹事長会で議長より要請があり合意を得たところです。にもかかわらず、 こうしたルール違反が起きたことについて甚だ遺憾に思います。

 「ルールを守れない人には代理をお願いすべきではない。」と議長に強く申し入れをしました。

15:00 本会議 平成17年度文京区一般会計予算ほか特別会計など3議案の採決が行われました。 斉田予算審査特別委員長の委員長報告の後、起立による採決。

 新生クラブ・自由民主党無所属クラブ・公明党文京区議団・無所属議員など賛成多数で4議案ともに原案通り可決、成立しました。

2005年03月25日

区立小学校卒業式。(根津小は108回目)

7:45 民主党駅前街頭リレー、今日は白山駅前にて。増子ひろき東京政策委員とともに、 昨日成立した17年度文京区予算についての説明を記した「民主号外版」を配布。これがなかなかの人気で、 40分ほどで用意した70枚がなくなりました。

10:00 区立小学校卒業式が区内各校で挙行。私は母校でもある根津小学校へ。
今年で第108回目を迎える同校の卒業式。卒業生の総数も1万人を超えました。

 今年の卒業生は24名(写真)。私達の頃に比べるとちょっぴり寂しい気もしますが、みんな良い子たちばかりで感心させられます。

 根津小の卒業式の特徴は全校児童が出席して6年生の卒業を祝うことで、今日も1~6年生まで全員による式歌、 校歌の斉唱は歌声が体育館中に響き渡り感動を誘いました・・・。

2005年03月27日

真剣です。(根津地区防災訓練)

10:00 根津小学校校庭。根津地区の防災訓練が開催。 根津地区内にある7つの町会を中心に約200名の住民が参加しました。

 年に一度のこの防災訓練、一昨日テレビで東京直下型地震の特集が放映されたことも受けて (根津が都内倒壊危険度1位で紹介されてしまいましたが・・・)参加する人達の面持ちも真剣です。

 初期消火・救急救護・炊き出し・倒壊家屋からの救出訓練など、本郷消防署や地元消防団の方々の協力も得て、 有意義な訓練となりました。

 ちなみに写真は天ぷら鍋から火が出たことを想定しての初期消火。 火が出ているからといって急に水をかけると写真のように一層火力が増すそうで、市販されている台所用スプレー消火缶を使うか、 濡れたバスタオルをかけるなどするほうが効果的なようです。

 いろいろと勉強になります・・・。

2005年03月29日

開花情報(上野恩賜公園より・・・)

7:00 上野恩賜公園。昨年の秋口から週に1~2度の「早朝ウォーキング」を励行しています。 自宅を出て、谷中を抜け東京芸術大学の前を通って上野公園へ・・・噴水の周りを軽くジョギング・ 体操ストレッチとこなして同じコースを帰ります。
全部で約1時間の行程です。

 お陰様で体調は良く、早寝早起きでストレスも溜まらなくなりました。

 特にこの時期は陽気も穏やかで、いよいよ花見シーズンの到来です。
ところで肝心の桜の開花状況ですが、写真の通り、やっとつぼみが脹らみ始めたという程度で去年よりはややローペースのようです。 これから暖かい日が続くと一気に咲くかもしれませんね・・・見ごろは来週半ばから後半あたりでしょうか・・?

 上野公園、桜の開花情報についてはまたこの日記でもお伝えしたいと思っています。

2005年03月30日

高確率で・・・(護国寺駅から)

7:45 民主党駅前街頭リレー部隊、今日は東京メトロ有楽町線「護国寺駅」に出没

 この護国寺駅での街頭もこれで3度目になります。寒風が時折吹き込む寒空でしたが1時間の街頭演説、 民主号外版の配布を予定通り行いました。
この駅は茗荷谷や白山などと違って人並みがどっと押し寄せて来るようなことはないのですが、 行き交う人とのコンタクトが容易で民主号外版を受け取ってもらえる確率が非常に高いといえます。

 今日も1時間で約80部の民主号外がはけました・・・。

バックナンバー