« 2010年07月 | メイン | 2010年09月 »

2010年08月のバックナンバー

2010年08月01日

暑さを吹き飛ばす!!(八中にて・・・)

10:00 千駄木二丁目西町会主催「どじょうつかみ大会」に参加。

 今年も地元区立第八中学校の校庭をお借りして、また本郷消防団第5分団の協力も得ての夏のビッグイベントになりました。

 どじょうを初めて見る子ども達も少なくなく、おっかなびっくりながらの捕獲です(写真)・・・(笑)。

 また、消防団によるポンプの大放水で特設プールの中はシャワー状態です。 

 参加した子ども達はもとより大人たちも大はしゃぎで、猛暑の中のひと時「涼」を楽しみました。

 今晩の食卓には「どじょう」がのるのでしょうか・・・?

 スタミナもバッチリつけてこの暑さを吹き飛ばそう!!

 

 

 

2010年08月02日

参加賞の袋詰め。(ふれあい館にて・・・)

 根津神社で2週間に亘り続いてきた「夏季ラジオ体操」が明日いよいよ最終日を迎えます。

19:00 明日子ども達に手渡す参加賞の袋詰めが、 不忍通りふれあい館で行われ私もお手伝いをしました。

 メモ帳・ジュース・お菓子等が役員の皆さんの手で袋詰めされていきます・・・(写真)。

 全部で200袋を作りました。

 参加賞の費用は根津小学校区域内の各町会が拠出金を出し負担します。また今日の袋詰めは役員の皆さんのボランティア作業です。

 こうして地域の暖かい協力により地元の子ども達が見守られていることを、私達は決して忘れてはならないと思います。

 感謝!!

2010年08月03日

よくがんばりました!!(ラジオ体操最終日)

6:30 夏季ラジオ体操最終日です。

 猛暑の毎日でしたが、子ども達も眠い目をこすりつつ2週間よくがんばりました。

 ちなみに私も皆勤賞です(笑)。

 体操が終わった後はお待ちかねの参加賞の配布です(写真)。

 がんばった甲斐がありました!!

 今日でラジオ体操は終わりますが、子ども達の夏休みはまだまだ1ヶ月余り残っています。

 早寝早起きの習慣を是非続けていってもらいたいものです。

 私も同じく・・・です(苦笑)。

2010年08月04日

人材豊富です!!(祭礼正副主任会議

18:30 千駄木二丁目西町会の祭礼委員会(正副主任会議)が汐見小学校にて開催。

 私もメンバーの一員として参加しました。

 毎年恒例の根津神社御祭礼が9月に予定されています。

 今日は大人・子供神輿や山車、給与、御神酒所など各部門の責任者と副責任者の初会議です。

 各世帯に配布する寄付お願いの封入作業や、各部門の役員さんの紹介などが行われました。

 出席者は60~70名ぐらいほどったでしょうか・・・さすが下町根津・千駄木地区でも勢いのある町会のひとつです。 人材はとても豊富で、祭りに向けられる意気込みも熱いものがあります。

 私もメンバーの一員としてしっかりお手伝いしたいと思っています。)  

2010年08月05日

久々の事務作業。(事務所にて・・・)

 毎日暑いです!!

午後、久々に根津の事務所にて過ごしました。

たまっていた事務作業を一気に片付け、スッキリした面持ちでお盆を迎えられそうです。

 新聞などで話題になっている100歳以上の高齢者の所在については、 文京区でも医療や介護保険の利用状況のもとの現在調査が行われているようです。

区内の100歳以上高齢者は85人、早急に所在が確認できるとよいのですが・・・。

 

2010年08月06日

地元説明会が開催。(日医大病院新築工事)

19:00 日本医科大学附属病院新築工事の地元説明会(写真下)が開催され、私も出席。

 日本医科大学についてはこの日記でも何度かご紹介したように、大規模な建て替え事業が進行中です。

 大学院棟や看護士寮などについては既に完成し、いよいよ附属病院の新築がスタートすることに・・・。

 大規模工事になることに加え、 既存敷地内で機能を移転していつつ建て替えていくために工期が8年に及ぶなど地域における課題も大です。

 私も予てより地元議員の一人として計画全体についてのやり取りを交わしてきましたが、 大学側もこれまで丁寧にかつ慎重に対応してくれているものと感じています。

 実際今日の説明会においても計画そのものに関する反対はありませんでした。

 ただ病院に隣接する地域住民からは、騒音や工事車両のマナーなどについての指摘もあり、 今後も大学側が改善策を講じていくとともに継続的に話し合いを続けていくことになりました。

 日本医科大学が生まれ変わり、引き続き最先端の医療や教育の拠点として広く社会に貢献していくことはとても大切なことです。

 一方で地域の理解と協力無くしては、同大学としてもその責務を果たせないものと思います。

 この新築工事が、対立するものではなく大学と地域との「絆と連携」を一層深め、 地域に愛される施設や病院となるように私も両者をつなぐパイプ役の役割を果たしていきたいと思っています

 

2010年08月07日

プール開放!(八中にて・・・)

9:00 青少年対策根津・汐見地区委員会合同の「プール開放」のお手伝い。

 会場となったのは区立第八中学校のプールです。

 地域の子ども達の為に始まったこの開放も30年近くの歴史があると聞きました。

 古くは、夏休みに帰省できない家族や子ども達のために「ひと夏のオアシス」を提供すべく始まったのが、そのきっかけだそうです。

 

 



 私も毎年お手伝いをさせて頂いていますが、子ども達(大人も・・・?)の大喜びする姿を見て、 本当に有意義なイベントだなぁ・・・とつくづく感じます。

 写真下は、プールサイドから見た景色。八中は屋上にプールがあるので眺めは良いのですが、 ビルの狭間にスカイツリーが眺められとてもびっくりそして感動!!

 新しい発見でした。

 プール開放は明日も10:00~行われます。是非おでかけください。

2010年08月09日

念願のエレベーター設置へ!!(千駄木駅にて)

 写真は不忍通り沿い団子坂付近の空き地。

 このたび東京メトロ千代田線「千駄木駅改良計画」が明らかになり、 同地に新駅事務所とホームと地上を結ぶ新改札口およびエレベーターが設置されることになりました。

 千駄木駅のエレベーター設置は長年来の地域の要望事項で、地域住民による「千駄木駅を愛する会」を平成16年に設立、 私もメンバーの一人として活動を続けてきました。

 ようやく地域の声がかなえられ、私も安堵したところです・・・。

 現在はまだ設計段階で、工期は来年23年下期~26年度末までの予定ですが、エレベーターの供用は25年度下期には始まるとのこと。

 ただ、もうひとつの課題であった現行団子坂出入口の「風対策」については未だ未知数の状況で、改良計画には「風 緩衝策」 が講じられてはいますが、どれだけの効果が出るかはやってみないとわからないようです。

 今は推移を見守るしかありませんが、対策がしっかり進むよう住民の皆さんとともに、 引き続き要望活動を強めていきたいと思っています。

 

2010年08月10日

ギャルママからの取材!!(子ども手当てについて・・・)

15:30 区役所にて日本ギャルママ協会のフリーペーパー「MAMA  MEETS」 から子供手当てについての取材を受けました。

 取材にこられたのは同フリーペーパーの編集者、平沢美咲さんと高山佑佳さん(写真)。

 ともに現役のギャルママです。

 ギャルママとは、オシャレや流行に敏感な若い10代後半~30歳のママさんのことで同協会には約4000名の会員がいるとのことです。

「MAMA MEETS」はそんなママさん達の「子育て情報誌」、次回の紙面で「子ども手当て」 について取り上げることになったそうです。


 数日前に後輩より取材依頼を受けたときには、やや気後れをしていた私ですが、 彼女達と話しをして私の不安も一掃!

彼女達は子育てを心から楽しみ、 そして真剣に考えている立派なママさん達でした(笑)。

 若いということやイメージから受ける印象だけで一瞬偏見を持ってしまった自分に深く反省です・ ・・。

 日々の暮らしのことや家族についてなどなど取材と対談は1時間以上にもおよびました。  

 子ども虐待やネグレクトなど若い親達が引き起こす事件が盛んにクローズアップされる昨今ではありますが、 彼女達のように明るく楽しくそして真面目な「家族観」を持った若い世代がいることを垣間見ることができ、 とても救われたような思いになりました・・・。

 むしろ私のほうが彼女達から新鮮かつ現場の「声」や「現実」 を知ることができたという意味でとても意義深かったとともに嬉しかったです。

 出会いに心から感謝です。 

2010年08月11日

生ごみと鉢植えを交換!!(蕨・戸田リサイクルフラワーセンター視察)

10:00 埼玉県蕨(わらび)市・戸田市が共同運営している「リサイクルフラワーセンター」を視察。

 同施設では市民から提供された「生ごみ」と花の鉢植えを交換してリサイクルの促進を図っています。

 生ごみは施設内で堆肥化するとともに、花の鉢植えも敷地内のビニールハウスで生産、 しかもその工程は両市内の障害者や高齢者の手によって行われています。

 

 




 環境リサイクルと高齢者や障害者の雇用という2つ課題が融合してつくられたとても素晴らしい施策です。

 今日の視察でもその有効性や独創性についてをこの眼でしっかりと確認することができ、とても参考になりました。

 詳細については、後日この日記の中でも特集で何日かにわたってお伝えしたいと思っています。

 

 

2010年08月12日

でっかい ひまわりが咲きました!!(あいそめ大通りにて・・・)

 根津あいそめ大通りの空き地にこんなに でっかい ひまわりが咲きました(写真上)!!

 お隣に住む戸塚家の奥さんに立って頂いて撮影しましたが、ひまわりの丈は2メートル以上はあると思います。

 ちなみに下の写真は、空き地になる前に建っていた老朽家屋・・・・。

 空き地は今後マンション建設の計画があるとの噂もちらほら出ています。

 

 



 根津の中でも特に下町の風景が残る地区であるだけに、今後の動向も気になるところです。

 まぁそれはともかくとして、この巨大ひまわり しばし 地元の人達や観光客の心を癒してくれそうです・・・(笑)。

 

 

2010年08月13日

文京区でも1名。(100歳以上高齢者所在不明)

 このところ社会問題化している100歳以上高齢者の所在不明・・・。

文京区においても1名の方の所在が不明になっていることが明らかになりました。

 また100歳以上不明者が続出しているこうした事態を受けて厚生労働省でも「高齢者所在不明・孤立化防止対策チーム」 が立ち上がったとのこと。

 今後地方自治体と連携しながら事態の究明が進められることと思います。

 所在不明については自治体の日常からの住民把握の甘さも指摘されてはいますが、それ以前に何故このような事が起こるのか?

 私としては理解に苦しむところです・・・。

 文京区としても国民に最も身近な自治体として、早急に原因を解明するとともに解決策を講じていかなければなりません。

 また、100歳以上にとどまらず高齢者全体としてどのような状況になっているのか?実態把握をすべきとの声もあるようですが、 私も同感です。

 この機に徹底的に実態を把握し、高齢者の安心と安全を図っていくべきと考えます。

2010年08月14日

46歳になりました・・・。

  今日、46回目の誕生日を迎えました。

 もうあまり嬉しくはありませんが・・・(苦笑)

 議員生活も15年になり、議会の中でも中堅ぐらいになったでしょうか。

 今、その自らの足跡を振り返っています。

 一念発起で始めたこの「まさし日記」はお陰さまでいよいよ10年目を迎えようとしています。

 「区議会議員さんって毎日何をしているの?」という素朴な区民の質問にお答えするためにはじめたブログですが、 多くの方々に読んで頂き一定の評価を頂いていることは私としてもその成果を自負しているところです。

 ただ、私自身の議員としてのクオリティはいかがというと?自己評価ではまだまだ不十分で、 磨いていかなければならない点が多々あると思っています。

 今朝もテレビで、地方自治体の首長さんのリーダシップや地方議員の資質などについてが特集で取り上げられていました。

 国民の地方政治に向けられる眼は期待とともに厳しさも増しています。

 今 私達地方議会も大きな転換期を迎えていると言っても過言ではないでしょう。

 国民の最も近い政府として議会として私達はどうその期待に応えていくか?

 地方の自立・議会改革・議員の能力や資質向上などなど・・・、私達に課せられた宿題は山積です。

 私自身もこうした課題に今後も積極的に取り組み研鑽し、 常に向上心と意欲と そして好奇心をもって 頑張っていかねばと思っています。

 そして政治家にとって歳を重ねることが決してマイナスイメージではないことも、しっかりとアピールしていきたいとも思っています。

 ご支援よろしくお願い致します!!

 

 

2010年08月15日

もうひとつの甲子園。(神宮球場から・・・)

  第65回目の終戦記念日です。戦争で失われた多くの尊い命に心から哀悼と冥福の意を表したいと思います。

 戦争を経験した人達は年々少なくなっていますが、私達はこうした悲劇が二度と起こらぬよう、 またこの過ちを風化させぬようしっかりと後世に伝えていく義務があると思っています。

13:00 全国学童軟式野球大会1回戦「東京VS岩手」の試合を観戦に神宮球場へ・・・。

 東京代表は文京区の少年野球チーム「レッドサンズ」、東京予選の大激戦を制しての全国大会初出場となりました。

 初戦の今日は成澤区長をはじめ区議会からも何人かの議員が応援に駆けつけました。

 私も初観戦でしたが、選手達のきびきびした動きとファインプレーの連続に釘付けになってしまいました。

14:30 所用のため後ろ髪を引かれる思いで球場をあとに・・・あとで聞いたところによると8対2で圧勝したとのことでした。

 2回戦は明日また行われるようです。連日の暑さで選手はもとより監督コーチや応援の保護者の皆さんも大変ですが、 全国制覇目指し全力で頑張ってもらいたいと思います。

 もうひとつの甲子園、盛り上がっています!!

2010年08月16日

防災訓練に参加しよう!!(8月29日予告)

 毎年夏の終わりに行われる文京区総合防災訓練、今年は8月29日(日) に開催されることになりました。

 また今年は東京都と合同で行われるということで、訓練の内容も最大規模に!!

 会場は白山通り上や東京大学構内、駒本小学校をはじめ区内9箇所等を想定、救出訓練やライフラインの復旧訓練、 医療救護活動などなど・・・これまでにない規模での訓練内容で実施されるとのこと。

 区報ぶんきょうの特集号等(写真)で区民の皆さんにも広くお知らせし、 参加を呼びかけていますので是非区報をご一読のうえ各会場を廻って頂き、見学またはご参加いただきたいと思います。

 これまでにないスケールでの訓練なので私もできるだけ多くの訓練に参加し実体験してみるつもりです。

 まずは区報にご注目!!

2010年08月17日

済州島からやって来た!!(ボーイ・ガールスカウト交流事業)

 韓国済州島からボーイ・ガールスカウトの子供達が来日、文京のボーイスカウトとの交流が行われ、 今宵その歓迎食事会に参加しました。

 私が事務局長を務める文京日韓親善協会(煙山 力会長)主催の交流事業です。

 交流の輪は年々広がり、文京区ばかりでなく目黒や品川へと繋がりつつあります・・・。

 市民レベルで結成された私達文京日韓親善協会の事業も着実に根付き大きな成果を挙げつつあります。

 今年は日韓併合100年を巡り、菅 首相の談話にも賛否両論があるようですが、これまでの両国の歴史に決して目をそむけることなく、 こうして市民同士の交流や友好を深めていくことが私達に課せられた使命だと感じています。

 済州島の子ども達は20日まで滞在予定。

 いい思い出をつくってもらいたいと願っています。

 

2010年08月18日

夏休みをいただきます。(24日まで・・・)

 今日から8月24日までの1週間、夏休みを取らせて頂きます。

 しっかりと充電して、また仕事に復帰します。

 日記の更新は25日より再開予定です。

 

2010年08月25日

目指せ安心安全三冠王!!(交通安全協議会)

 1週間の夏休みを頂き、リフレッシュして今日仕事復帰しました。

14:00 文京区交通安全協議会に委員として出席。

 会場となった区議会第一委員会室(写真)には会長である成澤区長をはじめ、区内警察署長さんや区民代表、 都区関係者など委員が集まり文京区の交通安全の状況などについて話し合われました。

 今年になってから6月までの区内交通事故による死傷者数は454人。幸いにも死亡者はいませんでしたが、 事故発生件数については昨年より若干増えました。

 防犯(治安)・防火対策が充実して、都内でも最も安心安全なまちを誇れる我が文京区ですが、 交通事故防止については今後も取り組みが必要です。

 会の冒頭挨拶に立った成澤区長も「防犯・防火に続き交通安全面においても取り組みを充実し安心安全の三冠王を目指す!!」 という力強い意気込みを表明されました。

 9月21日からは秋の交通安全運動が実施予定です。今回の運動テーマは「高齢者の交通事故防止」について・・・。

 私も委員の一人として協力をしていきますが、 そうした地道な取り組みの成果が近い将来きっと良い結果として現れれくるものと思っています。

 交通安全と事故防止で何より大切なのは私達国民一人ひとりの心構えです。

 

2010年08月26日

苦難を乗り越えて!!(槐の会後援会総会)

14:00 区内社会福祉法人「槐(えんじゅ)の会」後援会 定期総会に会員の一人として出席。

 同法人は20年前に文京区の支援を受けて大塚にて設立された障害者(児)向けの通所施設(写真)。

 自主事業である生活介護事業(はーとぴあ)をはじめ、文京区の委託事業である短期保護や自立生活支援事業、 放課後居場所対策事業なども実施、今や文京区の障害者施策の拠点としてなくてはならない存在になっています。

 今から12年ほど前、私がまだ新人議員だった頃には利用者への体罰問題や区への返還金の未納問題なども発生し、 法人としては極めて厳しい試練の時代もありましたが、そうした苦難を乗り越えて見事に再生を果たしたことは、私にとっても大きな喜びでした。

 特に障害児(中高生)の居場所対策や移動支援事業は需要も高くキャンセル待ちも生じていると聞きました。

 そうした期待に応え、その責務を果たしていけるか否か・・・。

 私自身も引き続き後援会員の一人として法人を支えていきたいと思っています。

 

 

2010年08月27日

首都直下型地震を想定して・・・。(特別区研修会)

14:00 特別区協議会主催議員研修会に参加。

 防災と事前復興をテーマに首都大学東京 中林一樹 教授よりぶっ続け2時間にも及ぶ講義を聴きました(写真)。

 首都直下型地震が起きる確立は、これから30年の間で実に70%という憂慮すべき数字が出ています。

 被害をどう最小限にとどめるか?また一日も早く復興するためには?

 などなど・・・特に災害が起こった場合、 国民の生命と生活を守っていくために政治や行政が果たさなければらない使命は極めて重く大きいと感じます。

 直下型地震によってもたらされる被害想定を現実的に直視して、 日頃よりしっかり備える必要があると今日の講義を聴きあらためて思い知らされました。

有意義な意見交換に!(町会連合会と・・・)

10:00 区議会第一委員会室において文京区議会と町会連合会との意見交換会が行われました。

 区議会からは正副議長おyび各委員会の正副委員長そして各会派幹事長が出席、 町会連合会からも20名ほどの町会長さんたちが参加されました。

 議員定数や防災について、また地域振興や高齢者福祉についてなど・・・ 多岐に亘って意見が交わされ実に有意義な意見交換会になったと思います。

 今日出された要望や提案などをしっかり受け止めて、議会の場で反映していかなくてはなりません。

 

2010年08月28日

夏の終わりの大イベント。(汐見夕涼み会)

13:00 汐見小PTA主催「夕涼み会」に招待を受け出席。

 毎年恒例、夏休み最後を飾るイベントです。

 今年は真昼のオープニングで、酷暑の中での開催になりました。

 ダンスや吹奏楽など子ども達の出し物(写真)や各学年毎の親達による模擬店、また地元町会やお隣り八中PTAによるブースも出店、 地域挙げての「夏祭り」です。

 ほんとうに暑かったのですが消防団のご協力で散水も行われ、子ども達も熱中症になることなく楽しいイベントになったと思います。

 

 

2010年08月29日

石原都知事が講評。(総合防災訓練その②)

10:30 白山通り会場へ。 道路を通行止めしての大規模な訓練です。

 路上で立ち往生した車を撤去したり、倒れた電柱の移動を自衛隊や消防署の特殊部隊が受け持ちます。

 また炎上した車を鎮火するために地元町会の消防部委員の皆さんも町会所有の小型可搬ポンプを出動(写真上)、区が進める「協働・ 協治」の訓練となりました。

 

 

 


11:30 訓練を締めくくるフィナーレが行われた区立駒本小学校では石原都知事が挨拶に立ちました。

 東京都と文京区の合同により開催された今回の総合防災訓練、 私も各会場を見て歩きましたがその成果は今後必ず現れてくると思われます。

 関係者の皆さん暑い中 たいへん ご苦労様でした。

 

東京都と文京区合同で!!(総合防災訓練その①)

 毎年恒例の文京区総合防災訓練が開催。

 今年は東京都との合同による大規模な総合防災訓練となりました。

 訓練会場も区内各地数箇所に設定され、それぞれの地域に即した実践的な訓練が実施されました。

9:30 東京大学内会場(写真上) 学生さん達や大学職員、地域住民の参加により倒壊建物からの救護活動、 バケツリレーによる消化訓練等が実施。

 東京大学は区の広域避難場所にも指定されており、東大生の皆さんや職員の方々との協働は不可欠です。

 

10:00 白山にある東洋大学キャンパス内では都の関係機関や企業などがブースを設置して、 防災関連情報や機器についてPR。

 私は災害伝言ダイヤル(171)を体験しました(写真下)。

 思ったより簡単で、いざという時は役に立ちそうです。

 

2010年08月30日

悲しみにくれています。(28歳の若さで・・・)

11:00 町屋斎場にて(故)渡辺 章氏の葬儀に参列。

 私事で恐縮ですが章氏は私のいとこの長男で、私にとっては大事な身内の一人でした。

 お盆の最中にのどの痛みを訴え、緊急入院 処置をしたものの呼吸不全から 26日未明 二度と帰らぬ人となってしまいました・・・。

 享年28歳。

 入院以来  私も心配していましたが、まさかこんなことになるとは・・・。

 あまりに突然のことで今も愕然としています。

 彼は私と同じく根津に生まれ育ち、小学生時代はミニバスケットの選手として活躍、中学高校はバスケの名門京北学園で、 バスケ部のマネージャーに転身、選手の育成や後輩の面倒などの裏方に徹してチームに貢献してきました。

 また社会人になってからもバスケに携わり、現在も後進の育成に尽力し続けていました。

 大きな体でありながら、心優しく思いやりがあり、温和な性格はきっと両親の良き遺伝子を受け継いだのでしょう、 将来が期待できる 親戚の中でも自慢の青年でした。

 そんな彼がこんなにも早く逝ってしまうとは・・・私もただただ悲しみにくれているここ数日です。

 昨日の通夜には友人など600名を越える方々に会葬頂きました。感謝です。

 祭壇にはバスケットボールが置かれ、章はユニフォームをまとって みんなが見送る中 旅立っていきました。

 家族の悲しみのことを考えると涙があふれ出ます。

 私にとっても思いではいっぱい・・・3年半前の私の選挙では選挙カーのハンドルを握ってくれました。ポスターも貼ってくれました。

 まさに縁の下の力持ち的存在で、陰ながら支えてくれました。

 本当に残念でなりません。

 今はただ彼の冥福を心から祈るだけです。

 そして私自身、彼のありし日の姿をしっかり胸に刻み込んで 彼の遺志を継いでやらねばと思っています。

 どうぞ 安らかに・・・。

  

 

2010年08月31日

1ヶ月よく頑張りました!!(ラ・クーアにて)

7:30 (株)東京ドームスポーツ主催「夏休みラジオ体操会」最終日に参加。

 東京ドームシティ ラ・クーアを会場に1ヶ月間続いてきた体操会です。

 私は初日と最終日だけの参加で申し訳ない限りですが、1ヶ月皆勤賞の参加者も多かったと聞きました。

 1ヶ月よく頑張りました!!

 夏休みは今日で終了ですが、暑い日々はまだまだ続きそうです。

 特に子ども達には、この夏身につけた早寝早起きの習慣を是非継続させて、規則正しい生活を引き続き送ってもらいたいと思っています。

バックナンバー