« キーワード「請願」 | メイン | できることからボランティア(献血の推進) »

2002年07月06日

不信任決議案(田中長野県知事について)

 昨日、長野県議会において「田中康夫長野県知事の不信任決議案」が採決され圧倒的多数で「可決」されました。「辞職」再選挙か 「議会の解散」か若しくはその両方か田中知事は難しい選択を迫られそうです。
 そもそも地方自治体において、議会と執行機関が真っ向から対立しこのようなケースに陥ることは極めて稀なようです。「脱ダム宣言」 「感情論」「新旧体制の対立」など要因は様々でしょうが・・・。今朝のテレビではある解説者がこんなことをいっていました。 「改革と一言でいっても実際は難しい。田中さんは変えようと一生懸命やっても議会が相変らず古い体質だから無理ですね。」
果たして本当にそうなのか疑問に思います。
 地方自治体がその変化と真価が問われる昨今、各地で様々な「風」が吹いています。三重県の北川知事・宮城県の浅野知事・ 高知県の橋本知事など大きなリーダーシップとその実力を発揮し着実に「地方の改革」を進めています。石原都知事もそうでしょう。当然、 その過程においては議会との対立もあったことでしょう。
でも結果としてそれらを乗り越えなければ何も実現しない。自らが出した政策や議案が議会を通らなければダメなんです。 それが議会制民主主義の現実だし、地方自治体の首長としての責務なんです。
手段や手法はそれぞれどうあっても、議会を説得すること、それができなかった知事の議会に対する手法にはいささか問題があったと思います。
田中さんだって、あれだけ住民の声に耳を傾けてきたんだったら議会とももっと対話をすれば良かったと思うし「大きな県民の支持」 があったわけだから焦らず地道に取り組んでいればこんな形にはならなかったはず・・・そんな風に勝手に思っています。

バックナンバー