« 2013年04月 | メイン | 2013年06月 »
今日のテレビニュースから・・・政府の規制改革会議は、保育所待機児童に向け株式会社の参入を自治体に促す提言をまとめたとの報道でした。
方向性としては正しいと思います。文京区においてもすでに複数の保育所が株式会社によって運営されており、待機児対策に寄与していることも事実です。
一方で、利益優先や行き過ぎたコストカットにより、保育士など現場で働く職員の労働環境が劣悪化していくとの懸念も指摘されており、今後の株式会社参入についてはより慎重な検討も必要だと私自身は感じているところです。
待機児解消を図ることは最優先ですが、保育の質が低下することがあってはなりません。特に保育賞運営経費はその大部分が人件費であるため、安易なコストカットは保育に大きな影響をあたえかねません。
今後 参入拡大にあたっては、そうしたリスクを未然に回避できるような新たな仕組みやセーフティーネットを構築していくことが求められることでしょう。
私が自らの公約として区に対して提案し続けている社労士による「労働条件審査」の導入をはじめ、子供達の安心と安全を確保する観点から今後も様々な提言をしていきたいと思っています。
10:00 つつじ祭りの無料休憩j所でのお手伝い。地元商店会が設置、やきそばや飲み物の販売なども行います。
私のお役目は、マイクを使っての誘導や道案内など・・・。今日も朝から つつじを目当てにたくさんの観光客が根津神社を訪れます。そんな 皆さんが楽しく過ごし、気持ちよく帰ってもらえるようにボランティアで今日も1日頑張ります。
13:00 根津神社 神楽殿にて奉納演芸の司会役。
写真下は、舞台裏から見渡した様子・・・神社奉納芸能である「浦安の舞」は地元 千駄木・駒本の両小学校の児童有志によって演じられました。
マイクを持つのが私の仕事、そんな特技を評価して頂いて こうして使ってもらって 地域に貢献できること とても嬉しいです。
明日もまたお手伝いです。 楽しく やらせてもらいます!!
今日はたくさんの区民の声を聞きました。
8:30 区役所へ登庁。
9:00 福祉センターにて活動するボランティアグループの皆さんと意見交換。新・福祉センターに移転後の活動場所等について要望頂きました。
10:00 幹事長懇談会に出席。6月以降の議会構成等について協議。この間、断続的に会議をもち協議を続けています。
13:30 根津・千駄木地域で観光ボランティアを立ち上げたいという区民の方と面会。現在 区で実施している観光ボランティア制度などを確認しながら、お話を伺う。
14:00 本郷・上真砂会館へ。本郷はい灸あん摩マッサージ指圧師会総会に出席。区が実施しているマッサージ事業等について意見交換。
15:00 区役所に戻り、事務作業。
16:00 地元へ
18:00 無尽会「八日会」5月定例会に主席。
19:00 根津神社ラジオ体操会「花の交流会」反省会に出席。
民主党宣伝カーを活用して、中山よしかつ前衆議院議員と増子都議そして私の3人で区内2カ所での街頭演説会です。
7月に選挙を控え、今日の主役でもある増子都議はマイクを持ってこれまで2期に亘る都議会での実績をアピール。
喫緊の課題でもある災害対策やこれまで彼が取り組んできた救急医療などについても持論を展開しました。
立ち止まって耳を傾けて下さる方々もいて、反応は上々でした。
今後の運動としては、区内各地でのタウンミーティングの開催、街角ミニ街頭演説会の実施など・・・有権者の皆さんと直接触れ合う機会を増やしていきながら、臨戦態勢に入っていく予定です。
今朝の新聞報道から・・・。
国民全員に番号を割り振り、税金や、年金などの社会保障に関する個人情報を一元管理する「共通番号(マイナンバー)制度」の関連法案が昨日、衆院本会議で可決され、今国会で成立する見込みとなりました。
法案では、行政手続きや業務が簡素化されるメリットがある一方で、個人情報の漏えいの懸念も指摘されています。成立すれば、2016年1月から実施の予定です。
私は基本的にこの制度には賛成の立場です。税や年金ほか社会保障を含む情報管理の一元化は、今後住民サービス充実に向けては避けて通れないプロセスのひとつだと思っています。
もちろん情報漏洩については懸念されるところですので、見切り発車はせずにじっくりとセキュリティ対策について検討を重ね、万全を期してからの制度スタートを政府に求めます。
今後文京区にとってもこの制度改正は喫緊の課題になると思われます。適宜、情報提供と進捗状況を確認しながら私自身も大きな関心を持って円滑な実施を促していきたいと思っています。
13:30 第26回 文京区女性団体連絡会総会(於:男女平等センター・写真)に来賓として出席。
同団体は昭和63年「文京区婦人団体連絡会」として発足、以後 文京区の女性をリードする存在として男女平等に関するさまざまな情報の発信と啓発活動を実施してきました。
平成18年には、男女平等センターの指定管理者として区民に学習および交流の機会ならびに活動の場を提供しています。今日の定期疎開でも所属する各団体の代表者らが出席し、来年度予算や事業計画などの審議が行われました。
いつものことながら、連絡会の皆さんの熱意と向上心には脱帽です。
折しも、文京区では「男女平等参画条例」を策定中です。これまでの連絡会のみなさんの取り組みが反映されるような条例になるよう期待していますし、私達議会もそうした点も踏まえて審議していくべきと考えます。
6:30 根津神社ラジオ体操へ。このところ早起きが定着、週に2~3回くらいは通っています。
10:00 区役所議員控室において会派総会。今月末よりスタートする第2回定例会に向け、一般質問の内容等について会派メンバーにて協議。
12:00 東京中央ライオンズクラブ5月第1理事会に出席(於:上野精養軒・写真)。6月に予定されているアクティビティ「文京区障害者ボーリング大会」の実施要領について最終確認。
区内障害者施設に通所する、障害者の皆さんを招いてのボーリング大会は好評で、今年も多くの施設利用者の皆さんが楽しみにしているとのこと・・・大会運営には万全を期していくつもりです。
19:00 中小建設業協会本郷支部・定期総会懇親会に出席。私は同会の顧問を務めています。景気の動向についてはまだまだ実感が湧かないとの意見も・・・。
また昨今は後継者不足で支部会員数も減少しているとのことでした。地元の事業者の皆さんが区の施策の目玉でもある耐震改修促進制度を活用して、老朽木造家屋のリフォームなどが促進されるよう私も支援をしていくつもりです。
9:30 幹事長会
10:00 議会運営委員会 会派構成の変更に伴う、控室や出来表示板の移動などについて協議確認。
10:30 幹事長懇談会 6月からの新たなる議会構成に向けての協議。常任委員会の各会派ごとの割り振りなどを決定。
文京区議会では4年間の任期の折り返しとなるこの時期に、所属委員会や役職などの再構成が行われます。
6月定例会の最終日(6月13日)の本会議において新たtなる議会構成が決定、スタートする予定です。
13:00 文京区観光協会総会・懇親会(於:後楽園飯店)に出席。5月末から6月にかけては、区内の各団体などの総会があちこちで開催されます。私も関係する団体からお誘いを受け、これから連日忙しい毎日になりそうです。
昨日、私の母のもとに一通の通知が届きました。
総務省恩給局より軍人恩給支給決定の通知書です。
依然にもこの日記でご紹介しましたが、私の父は軍人で戦時中は憲兵としてインドネシアに駐屯していました。終戦と同時に戦犯となりクアラルンプールで5年間の捕虜生活を送ったと聞いています。
帰国後10数年経ってから軍人恩給の申請をしたそうですが、「捕虜生活」を送った確固たる証拠がないということで支給は認められず・・・。 また証人となってもらうべく共に捕虜生活を送った戦友を探し、四国まで出向いていったそうですが見つからず、結局恩給は諦めることに・・・。
そんな恩給が突然「支給決定」されるとの通知が届いたのが、父が亡くなってしばらくたってからのことでした。なぜ突然にそのようなことになったのかは母も記憶していないようですが、結果として母が遺族恩給の受給者となりました。
私の記憶では 父は決して戦争の話をしませんでした・・・壮絶な戦地での経験は自らの人生から消去したかった「大きな傷」だったのでしょう。 生きて還ってこれたことが奇跡だったのですから・・・。
事実、恩給制度では南方諸島など激戦地で勤務した兵士には恩給の加算措置がとられています。
そんな父から、戦地での生々しい話を聞くことができなかったことは、今思うと とても残念でなりません、せめて父子としてその苦しみや悲しみを共有できたとしたら、父も少しは救われたかも知れません。
戦後60年を経た今 国会では 憲法92条や9条をめぐっての議論が活発化しています。また、政党の右傾化を危惧する声も目立つようになりました。
そんなこの機に、私達国民が今一度「平和」について語り、そして学び・考えるそんな国民的議論を起こす。そんな好機が訪れたのでは・・・?と私自身感じているところです。
特に、戦争体験をした方々がどんどん少なくなっていることを踏まえるならば、戦争の悲惨さや実体験が継承できるうちに議論を成熟させていく必要があると思います。
私も、そうした前提を念頭におきながら、今年1年かけて「平和」について考えていきたいと思っています。
ちなみに、私の意見は憲法96条の改正には反対。9条の改正についても国民的議論が熟しておらず、今は慎重な立場です。
写真は区内某所の交差点付近、本日 都道と区道が交差する信号機について地元の方より、青点滅時間の延長を要望する声をお聞きしました。
写真で見てわかるように、区道から都道へと抜ける道の幅員は極めて狭小で両面通行道路にも関わらず車がすれ違うことができない状況です。あわせて、青信号点灯時間が15秒ほどと短いため、 朝 車の移動が頻繁な時間帯などは何度も信号を待たねば、表通りに出られない車両も少なくないと・・・通行する地元住民の皆さんよりお聞きしました。
道路幅員を改良するのは容易ではありませんし、歩行者の安全を確保するという観点からも難しい問題ではありますが、何とか知恵と工夫で解消できる手立てはないものか・・・?考えていかねばと思っています。
まずは区道から都道へと出る青信号の点灯時間を少しでも延長できないか?そこから出発、改善を関係機関に要望していきたいと思っています。
そして、こうした課題を抱えた交差点は区内ほかにもあるでしょうから、私なりに区内を廻って歩きながら実態の把握に努め、次なる一手は無いものか・・・?現場を巡りながら模索していくつもりです。
何か情報がありましたらご提供いただければ幸いです。
13:00 東京都河川改修促進大会(日本青年館)に参加。
15:00 本富士地区安心相談センター(湯島・ホーム龍岡内)を訪問。同地区内で在宅医療を展開する「お茶の水ドクターズネット」のメンバーとともに、センター職員の方から地域の高齢者の皆さんの状況について、お話を伺いました。
16:30 会派総会(区役所・控室)。来週から始まる区議会定例会に向け、一般質問の内容確認・委員会での質問など協議しました。
19:00 東京都議会議員 増子ひろき タウンミーティングを開催。会場となった不忍通りふれあい館には地域の方々20名ほどが参加。
私がコーディネーター役となり、地域の問題や今 都政で話題になっていることなど意見交換をしました。
築地市場移転問題・防災対策・保育園待機児対策・根津の観光まちづくり進行などなど・・・参加した方々ほぼ全員から発言や意見を頂くことができ、これぞタウンミーティングと胸を張れるほどの良きコミュニケーションの機会となりました。
今日頂いたご意見やご要望を私達二人がしっかり受け止めて、都政・区政の場で伝えていあkなければと思っています。
午前、新宿よりロマンスカーにて一路箱根へ。毎年定番の研修会です。
昨年と違うのは研修場所について・・・昨年まで利用していた強羅「文の郷」が本年3月で閉鎖、今回は新宿の区立保養所である「つつじ荘」をお借りしての研修会です。
講師は文京区役所 田中区民部長で、地域活性化などについて文京区の取り組みが紹介され質疑が行われました。
箱根の山々を一望できる快適な環境の下、とても有意義な研修会だったと思います。
夜は懇親会と温泉も堪能・・・新宿区立とはいえ、民営化施設のため誰でも利用できる保養所です。私も他区のこうした施設は初体験でしたが、サービスも充実・・・1泊1万円以下とは思えないほどの高ホスピタリティでした。
明日は朝一番で区役所に直行します。
6:15 箱根を出発、一路帰京の途に。
7:30 小田原から新幹線に乗車、なんと満席・・・。
9:00 区役所会議室にて民主党文京支部会議、都議選に向けての対応を協議。
10:00 幹事長会 後期に送るべき課題や協議事項について確認。
10:30 幹事長懇談会 同じく後期の議会構成について引き続き協議、6月3日に実施予定の議長選挙について最終調整を終え、後期議会体制についての基盤が整備されました。
この間、継続して行われてきたこの幹事長懇談会も全ての協議が整い、今日をもって終了となりました。
13:50 保育園保護者らと面談。
15:00 明日から始まる特別委員会に向け、資料などを最終確認。
19:30 プライベートな飲み会
10:00 災害対策調査特別委員会(第1委員会室)が開会。
区議会第2回定例会のスタートは来週月曜日からですが、都議会議員選挙への影響もあり日程を変更・・・4つの特別委員会を前倒しで行うことになりました。
今日は区側より東日本大震災被災地への支援や、先だって区職員によって行われた「危機管理対応訓練」、そしてこの夏開催予定の区民を対象とした「総合防災訓練」などについて報告を受け、質疑が行われました。
特筆すべきは、文京区民から被災地への「義捐金」について。
この間、区に寄せられた義捐金の総額がなんと1億円を突破していることが明らかになりました。
本当にありがたいことです。文京区民の意識の高さと相互扶助の精神の強さを垣間見ることができました。ほんとうにありがとうございます。
私も質疑に立ち、避難所に派遣される区職員の役割分担や、夜間に発災した場合の職員派遣について改めて区側の対応を確認しました。
14:30 委員会閉会
15:00 会派総会
16:00 民主党街頭遊説。増子ひろき都議会議員とともに、党宣伝カーに乗って区内数か所でミニ街頭演説会を実施。
18:00a 東京中央ライオンズクラブ5月第2理事会・例会に出席。
22:15 帰宅
10:00 少子高齢化対策調査特別委員会・地域振興まちづくり調査特別委員会が並行して開会。
私はどちらも委員ではないので、午前・午後にわけ両委員会を傍聴。
17:30 水道橋駅前にて、民主党都連遊説に参加。参議院議員すずき かん氏と東京都議会議員増子ひろき氏によるジョイント街頭演説会です。今日はちょうど東京ドームにて巨人戦もあり、駅周辺は観戦客でごった返しています。いいアピールになりました。
19:00 「蒼国来関を励ます会」(於:上野パークサイドホテル)に出席。
2年前の大相撲八百長疑惑に巻き込まれた荒汐部屋幕内力士 蒼国来関が見事裁判に勝訴し、名古屋場所から復帰することが決まりました。今日は文京荒汐応援団が主催でのカムバックパーティーです。
本人からも、今後に賭ける決意のほども表明されました。
ただこの先の道のりは決して生易しいものではありません。
本当に険しい道のりだと思います。
7月7日の名古屋場所初日では100名の席を確保して、荒汐部屋後援会が応援に駆けつけるとも聞きました。
私は残念ながらご一緒することはできませんが、テレビの前で蒼国来復活を見届けたいと思っています。
来たるべき東京都議会議員選挙を勝ち抜くための政策、「東京民主党2013マニフェスト」が策定 公表されました。
もう一度原点を見つめ直し、都議会第1党としての実績を踏まえ、生活者・納税者・消費者・働く者の立場から都政改革を進めていくとの決意の集大成です。
特に子育て支援や高齢者のための医療体制の整備など、都政の喫緊の課題について果敢にチャレンジしていく内容は評価できると思っています。
あわせて私としても是非テーマにしていきたいのが「平和の問題」について・・・。憲法96条の改正を突破口に憲法改正のハードルを下げ、改憲を急ぐ動きには大いに牽制していかなければと思っています。
いずれにせよ、わが陣営には逆風の選挙です。こうした政策を地道にコツコツと有権者のみなさんにお伝えしていくしかありません。