10:00 根津にある、しのばず通りふれあい館において「第5回・ふれあい館まつり」
のオープニングセレモニーが行なわれました。
写真はオープニングアトラクションの様子。(タヲ太鼓道場のメンバーによる和太鼓の演奏。なかなかの迫力です!)
このイベント、開催期間は今日と明日の2日間。主催はふれあい館運営協議会(菅沼利雄会長)です。
日頃からこのふれあい館を利用している団体やサークルが中心になって、作品展(昔なつかし写真展、昔あそびのコーナー等) や地下ホールでの踊りや合唱の発表など、楽しい催しが目白押しです。
ふれあい館も、区の直営施設から地域住民や利用者による管理運営方式に移行して早5年。
年々こうしたイベントを通じて活気づいてきました。
今年4月から施行される「自治基本条例」の理念である「協働・協冶」の実践例になるのでは・・・。
行政も住民も一体となって取り組んでいるという好印象を受けます。
昨日の読売新聞都民版でもこのイベントが記事として取り上げられたようです。皆さんも是非お出かけください。