« 2009年05月 | メイン | 2009年07月 »

2009年06月のバックナンバー

2009年06月01日

かなり傾いています・・・。(根津神社参道にて)

 写真は不忍通りから根津神社へと向かう参道。

 道沿いに立っている電柱がかなり傾いていることがわかります。

 「危険ではないか?」との区民の方からの相談も受け、今朝現地に行ってみました。

 いつも歩いている道ではありますが、こんなに傾いているとは・・・ちょっと気がつきませんでした。

  この通りは幅員の狭い一方通行ではありますが根津神社へと続くメインストリートでもあり、 つつじまつりの期間中や秋の御祭礼など各種イベントの際には大賑わいになる道でもあります。

 安全確保を最優先に考えていかなければなりません。

 早速、東京電力(株)の大塚支社に問い合わせ担当に相談したところ、すぐに調べるとの回答を頂きました。

2009年06月02日

倒壊危険はなし。(東京電力からの報告)

  昨日この日記でもご紹介した根津神社参道上の傾いた電柱について早速、 東京電(株) 大塚支社より報告を頂きました。

 本日午前中に技術チームが調査したとのことです。素早い対応には感謝です。

 結論から先に言いますと、今のところ倒壊の危険は無いとのことで、今後半年に一度の点検の中で必要に応じて対応するとのでした。

 とりあえずは一安心です。

 気になっていた電柱の傾きについては電線の張力が原因で、この現場では最大5度程度あることが確認されました。 しかしながら地中に2.3~2.5mほど埋め込んであるので大丈夫だとのことでした。

 専門家による判断ですので、間違いは無いとは思われますが今後も注視していきたいと思っています。

 

 

 

 

 

2009年06月03日

積み上げた活動を総仕上げ!(街頭にて)

8:00 民主党文京支部の街頭活動に参加。

 今朝は地元千代田線・根津駅頭での活動です。

 中山よしかつ総支部長や増子都議会議員とともに1時間、しっかり民主党の政策について訴えました。

 都議会議員選挙はもう目前です。衆議院の任期も迫っています。

 選挙日程は完全に射程距離に入りました。

 思えばここまでずいぶん引っ張られましたが、その分活動量も増えました・・・ いまはそうして積み重ねてきた活動の総仕上げをすることが大事だと思います。

 今こそしっかり地に足をつけて、踏ん張っていかなければ・・・。

2009年06月04日

挨拶廻り。(増子都議とともに)

9:30~ 増子都議会議員とともに挨拶廻り。

 今日は千駄木地区を中心に商店や個人のお宅などを訪問、増子議員のニュースを配布しながら政策を訴え、支持のお願いに廻りました。

 東京都議会議員選挙まで余すところあと1ヶ月となりました。

 その準備に向けてもいいよ最終段階です。

 

 




 こうして有権者と直接会って話しをする時間も徐々に少なくはなっていますが、 疎かにしてはいけません。

 今日は約2時間近くの活動でしたが、沢山の区民と触れることができ増子都議にとってもさぞ有意義だったことでしょう。

 残された時間はわずかですが、 今後も一人でも多くの区民の心を捉えることができるよう増子都議には全力で頑張ってもらいたいと思っています。

 

 

 

2009年06月05日

お詫びと訂正。(定額給付金について・・・)

 我が家にもようやく「定額給付金」が支給されました。

 ここで、この定額給付金に関して5月2日の私のこの日記での記述について「お詫びと訂正」をしなければなりません。

 同日の日記では定額給付金の私の使い道について、「今年度に創設された鴎外記念基金に寄付する」と記述いたしましたがその後、 私が行おうとしていたその寄付が公職選挙法に抵触することがわかりました。

 同法199条2項においては、「公職にある者は当該選挙区内にある者(団体等)に対しいかなる名義をもってするを問わず、 寄付をしてはならない。」と規定されています。

 たいへん厳密な規定です。

 私自身は区が創設をし、また公益に資する基金でもあるので違反にはならないと思っていましたが、全くの違反行為のようです・・・ 思慮に欠けていたと反省しています。

 ここにお詫びと訂正をさせて頂きます。

 鴎外記念館(写真)は私の家の至近にあり、 文京区の文学的また文化的資産としてもたいへん貴重でもあるので一区民として是非協力をしたかったのですが・・・。

 とても残念です。

 尚、私の給付金の新たな使い道についてですが、日頃から親しくお付き合いをしているNPO法人(文京区外) にあらためて寄付をしたいと思っています。

 

2009年06月06日

圧巻100名!!(東大オーケストラがやって来た。)

10:30 根津小学校体育館にて東京大学音楽部管弦楽団(東大オーケストラ)主催の「音楽教室」 が開催されました。

 同楽団の企画に根津小学校が賛同し開催された初のイベントです。

 出演楽団員は100名を超え、本格的なオーケストラに観衆も圧倒されました・・・(写真上)。

 演奏のほうも素晴らしく、また子供達を最後まで飽きさせない演出も見事だったと思います。

 

 


 子供達には休憩時間中に実際に楽器を手に取らせてもらったり(写真下)、 指揮者を体験させてもらったりというオプション付きで、さぞかしいい体験になったことでしょう。

 また大学との連携事業という点でも大きな成果です。校長先生をはじめ関係者各位に心から敬意を表したいと思います。

 楽団員の皆さんには全くのボランティアだそうで有難い限りですが、あわせて「来年も是非来てほしい!!」 という期待の声も今後一層高まってくることでしょう。

  私からも是非お願いしたいと思います。

  いい体験をさせてもらいました(笑)。

 

 

2009年06月08日

区議会第2回定例会がスタート!

 今日から平成21年区議会第2回定例会がスタートしました。

 会期は今月25日までの18日間です。

 短い定例会ではありますが補正予算ほか重要案件の審議も予定されています。

14:00 本会議 区側から条例案10件、補正予算案1件の計11議案が提案され、審議を行う委員会が決定しました。

 出産一時金の増額改定や区立図書館での指定管理者制度導入に伴う規定の整備などが議論の焦点になりそうです。

 また、補正予算案については緊急雇用対策について約1億1千500万円が計上されましたが、内容についても充分な議論が必要です。

 明日からは3日間に亘り各会派による「一般質問」が行われる予定です。

 明日のトップバッターは不肖私が会派を代表し、質疑に立つことになっています。

 私自身約1年ぶりの登壇となりますが、内容の濃い質疑となるよう・・・ベストを尽くしたいと思っています。

2009年06月09日

9ヶ月ぶりの登壇!!(会派を代表し一般質問)

14:00 本会議 各会派による一般質問初日の今日、 不肖私が区議会民主クラブを代表して質疑にたちました。

 昨年9月10日以来、約9ヶ月ぶりの登壇です。

 私の質問内容は・・・

1.新型インフルエンザ対策について(11点)。
2.保育園待機児対策について(7点)。
3.エコ活動を進める商店街の支援策について(1点)。
4.地域医療連携の推進について(6点)。
5.新教育課程移行期における文京区の取り組みについて(10点)。

 以上5項目33点に亘る質問を成澤区長および根岸教育長に投げかけました。

 質問と答弁の詳細については、後日「まさしニュース」にアップするつもりですが、 私の質問に対しては区長および教育長ともに積極的かつ前向きな答弁を得たものと、私自身としても満足をしているところです。

 特に地域医療連携の推進については医療と福祉の切れ目ないサービスの提供に向け、 今後地域の医療機関等と積極的な連携を図っていくことが区長より示されました。

 今年度は学識経験者や大学病院、医師会、歯科医師会、薬剤師会や区内都立病院の代表者らによって構成される 「地域医療連携推進協議会」が設置され幅広い議論が行われるとのこと・・・今後の推移を期待を持って見守っていきたいと思っています。

 私の質問の後は、今日2人目として藤野美子議員(公明)が質疑に立ちました。

 各会派による一般質問は明後日まで続きます。

 

 

2009年06月10日

年金・福祉・子育て支援!!(後楽園駅頭にて)

8:00 東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅頭での民主党街頭活動に参加。

 中山よしかつ総支部長がマイクを握って、通勤途中の皆さんに訴えかけます(写真)。

 今朝は年金・福祉・子育て支援についてを特にアピール。

 国会議員の世襲や献金問題などが何かと取りざたされてはいますが、 もっと国民生活に密着したこうした政策課題について私達が現場から訴えていかなければなりません。

 やはり国民生活が第一です。

14:00 本会議 各会派による一般質問2日目、今日は村越まり子議員(市民フォーラム)と前田くにひろ議員(新風会) の両名が登壇しました。

 

 

2009年06月11日

文京区民の感染を確認。(本会議にて・・・)

14:00 本会議 各会派による一般質問3日目。

 今日は武澤房吉議員(自民)および島元雅夫議員(共産)の両名が登壇しました。

 新型インフルエンザ対策や保育園待機児対策、区立図書館における指定管理者制度の導入、コミバス「びーぐる」の路線拡大、 福祉センターの建て替えなどについて質疑が交わされました。

 なお新型インフルエンザ対策については成澤区長の答弁で、本日、文京区で初めて区民の感染(1名) が確認されたことが明らかになりました。

 いつかは来るものと思ってはいましたが・・・。

 今後感染が大きく広がらないように万全を尽くしてもらいたいと思っています。

 

 

 

2009年06月12日

条例制定の効果について。(清掃リサイクル調査特別委員会)

 各会派による一般質問が終わり今日から特別委員会が始まりました。

10:00 清掃リサイクル調査特別委員会が区議会第一委員会室にて開会。

 私も委員の一人として出席。ごみの排出量についての直近のデータや、 エコリサイクルフェアの実施状況などについて区側から報告を受けました。

 私は、4月から施行された「びん・缶など資源持ち去り条例」について、その実施状況に関して質疑に立ちました。

 

 

 4月以降の区の取り組みとしては、職員による集積場の見廻りや警察との連携、 また区民周知なども行われ、結果としてその効果は如術に現れているとのことでした。

 トラック等で資源を持ち去る悪質業者は極端に減ったと言います。

 ただ私の知る限りにおいては、個人(路上生活者の人達?)が集積場から持ち去る現象に関してはまだまだあちこちで見受けられ、 対策の一層の充実が求められると思います。

 見回りをより強化するとともに、方向喫煙禁止の巡回員や子供達の安全対策を図るパトロール員などの協力も得て、 多岐に亘る監視を拡大するよう要望しました。

2009年06月13日

ケーブルテレビ放送で明日から!(まさし一般質問)

 6月9日に行われた私の一般質問が、明日よりケーブルテレビ(アナログ放送5ch デジタル放送111ch)で4日間に亘り放映されます。

 放送日程は下記の通りです。是非、ご覧下さい!!

○6月14日(土)①9:10~  ②16:00~

○   15日(日)①19:00~

○   16日(月)①16:00~

○   17日(火)①12:00~



 日頃より「まさし日記」の読者から「教育区に関する話題に乏しいのでは・・・?」 とのご指摘もあり今回の質問では教育に関する内容も充実したつもりではありますが、放映時間の制限もあり、 今回は映像ではお届けできずとても残念です。

 後日、質問内容と答弁を「まさしニュース」にもアップする予定ですのでご容赦ください。

2009年06月14日

堂々の優勝!!(消防団操法大会)

10:00 東大構内で開催された「本郷消防団 消防操法大会」に出席。

 消防団員の皆さんの日頃の訓練の成果を競い合う大会です。

 可搬ポンプを用いてホース1線(3本)を延長しながら放水するのが操法テーマですが、 技術ばかりだけでなく規律の保持や士気の高揚など・・・様々な視点が点数化され順位が決まります。

 

 

 


 今年も大接戦が繰り広げられた結果、第5分団(千駄木地区・写真上下) が見事優勝の栄冠を勝ち取りました!!

 出場したメンバーの皆さんとは日頃から親しくしているので私も嬉しさはひとしおです。

 また、こうした人達により地域が守られていることは頼もしい限りでもあります。

 まさに「地域の防災リーダー」として今後も活躍して頂くことに大いに期待です!! 

2009年06月15日

観光ビジョン(案)示される。(文京アカデミー推進調査特別委員会)

10:00 特別委員会第2日目、「文京アカデミー調査特別委員会」に委員として出席。

 所管部であるアカデミー推進部より、文京区観光ビジョン(案)の概要についての報告を受けました。

 観光施策の推進は文京区政の重点課題のひとつでもあります。また区民からも地域活性化の重要な手段としての観光への期待も大です。

 今日の報告では、「生活者・来訪者の双方の視点に立った観光まちづくり」というキーワードに、まち歩きの推進や文京ブランドの構築、 また文京区らしい景観づくりの推進などについて各委員から活発な意見が開陳されました。

 私の地元である根津・千駄木地区でもすでに、観光振興は芽生えつつあります・・・。

 官民一体となった取り組みを一層強化して、我が下町根津・千駄木が「文の京」 の観光振興のモデル地区となるよう私も地元民の一人として尽力していきたいと思っています。

 まずは何よりも「具体的にやってみる!チャレンジしてみる!」という実践が必要です。

 

 

2009年06月16日

ミニ宣伝車で!!(広報活動)

8:00 民主党文京区支部街頭活動に参加。今朝は後楽園駅頭での活動です。

10:00  同じく民主党のミニ宣伝車に乗って、区内を遊説して廻りました。

 今日は私が運行責任者です。ドライバーさんと二人、青の揃いのユニフォームで次期都議会議員選挙および衆議院選挙に向けて、 民主党の掲げる政策について訴えて廻りました。

 

 

2009年06月17日

幼保一元は足踏みか・・・?(文教委員会)

10:00 文教委員会が第一委員会室にて開会。今日から常任委員会での審議がスタートです。

 文京区子育て支援計画の改訂や保育園の入園状況、第6中学校の改築計画など内容も豊富で、どんな質疑が交わされるのか期待 大です。

 私は傍聴席にて終日質疑を見守っていましたが、注目したのは幼保一元園「柳町こどもの森」検証委員会最終報告について・・・。

 同園は平成18年4月開設、文京区初の幼保一元モデル園として脚光を浴びました。

 また開設3年目を迎えた今年度、文京区における今後の幼保一元施設のあり方について、 教育委員会や男女協働子育て支援部および現場園長・PTA会長で構成される検証委員会を設置、この3月に最終報告が出されたところです。

 その最終報告での検討課題および今後の方向性をまとめると以下の通り・・・。

○園児・保護者面での課題
幼稚園・保育園それぞれの特色を生かした保育が受けられることは評価、しかし生活パターンの違う長時間保育児(保育園児)と基本保育児 (幼稚園児)のかかわりで戸惑いを覚え、情緒の安定に時間がかかるなどの課題あり。

○職員面での課題
教育・保育時間の固定をなくした双方の連携で、職員が一体となって保育に従事することが必要。と同時に制度上での一本化を図るため、 新たな幼児教育・保育サービスの提供に対応した人事制度および人材の有効活用について、更に検討する必要あり。

○コスト面での課題
新たな幼保一元施設を整備する際には多大な経費負担を伴うことから、施設整備面に係るコスト面からの検討も充分に行う必要あり。

○今後の方向性
課題を勘案するならば、現時点での新たな幼保一元園の開設は難しい。ただし、今後幼稚園で実施する預かり保育の状況や国・ 地方自治体等の動向を踏まえ、諸条件を見据えた上で、引き続き検討を進めていくことは必要。

 ちょっと長くなってしまいましたが、この他にも厚生労働省と文部科学省にまたがる二重行政の弊害も指摘されています。 政府が本腰を入れて後押しをしていかない限りは、幼保一元施設の完全実施には課題が残されます・・・。

 そう考えるならば、現時点での幼保一元化への取り組みはまだまだ「道 険(けわ)し」の状況のようです。

  

2009年06月18日

出産一時金改定、引き上げへ!(厚生委員会)

10:00 厚生委員会が第一委員会室にて開会。私も委員として出席。

  福祉センター建て替え検討会の設置、新型インフルエンザ対策などについて質疑が交わされた後、 議案の審議が行われました。

 議案では国民健康保険における出産一時金の改定(引き上げ)について審議。

 妊婦の経済的負担の軽減また政府の少子化対策の一環として、平成22年度末までの間、出産一時金の額を38万円(現行) から42万円に引き上げる内容です。

 審査の結果、全会派一致で可決すべきものと決定、委員会を通過しました。

 25日の本会議において可決する見通しです。

 

2009年06月19日

日医大病院建て替えへ。(建設委員会)

10:00 建設委員会が第一委員会室にて開会。

 春日三丁目再開発計画や都市マスタープランの改定、また区内大型建築物の建設計画等について区側から報告を受け、 その後質疑が行われました。

 大型建築物の計画については、私の地元にある日本医科大学附属病院(写真)の改築計画についてが明らかになりました。

 老朽化した病院本館が7年間という工期を経て、新たに改築されるとのことです。

 今日の質疑では改築期間中の区民医療についてや、 現状の課題ともいえるタクシーの待機場所の確保などについて議会側から要望が寄せられました。

 同病院は地域に密着した医療機関としてこれまで長年に亘り役割を果たしてきました。

 その意味では、今回の改築に際しては地元としても大いに協力していくべきものと考えますが、 7年間という長期に亘る計画でもあるので近隣住民の理解や合意形成は必要不可欠でもあります。

 円滑に改築事業が進展するように、私自身も地域住民と病院側とのパイプ役になっていけるよう関わっていきたいと考えています。

2009年06月20日

映画「剱岳~点の記~」が全国ロードショー。

 話題の映画「剱岳(つるぎだけ)~点の記~」の全国ロードショーが今日から始まりました。

 私は単行本(写真)で現在熟読中です。

 著者である新田次郎さん(故人)は私にとっても思い出の作家です。

 最初の出会いは映画「八甲田山ー死の彷徨ー」。確か小学生だったと記憶していますがかなりショッキングでした・・・。

 山には特段興味は無かったのですが、 高校生になりスキーに行くようになってからは友人の薦めもあり同氏の山岳小説を好んで読むようになりました。

 「孤高の人」「銀嶺の人」などの作品は今も印象に残っています。

 スキー場へと向かう夜行列車の中で夢中になって読みふけっていたあの頃からもう30年近くが経過しましたが、 またこうして心わくわくさせながらページをめくれることをとても懐かしく、そして嬉しく思います。

 ちなみに新田次郎氏のご子息である数学者藤原正彦さんも大好きで著書「国家の品格」や「祖国とは日本語」も各々、 私のバイブル的1冊でもあります。

 親子でもジャンルや作風が違うお二人ですが、やはり遺伝子を感じます・・・。

 「剱岳~点の記~」は期待通りスケールの大きな、志の高い傑作です。

 何とか時間を作って、映画のほうも見に行きたいと思っています。

 

2009年06月21日

「酒造り唄」に挑戦!(文京区民謡大会)

 シビック小ホールで開催された「文京区民謡大会」に唄い手の一人として参加。

 今年で3回目の出場になります。

 思えば、地元の同好会に来賓として呼ばれるようになって以来「自分でも一曲ぐらい唄えるようなりたい」 と軽い気持ちで始めた民謡ですが、予想外にもこうしてモチベーションを持続しています・・・。

 今日は福岡県の民謡「筑後酒造り唄」に挑戦。この日の為に師匠本篠秀志先生の下で数ヶ月に亘りお稽古を重ねてきました。

 緊張はしたものの出来栄えは自分としても満足しているところです。

 議会や選挙に追われる日々が続く毎日ではありますが、今日は大いにストレスを発散しました!

 

 

 

2009年06月22日

庁内検討委員会 設置ラッシュ!(総務区民委員会 1日目)

10:00 総務区民委員会(第1日目)が第1委員会室にて開会。

 区側からの報告事項は「定額給付金給付事業の進捗状況」など12件ある他、 補正予算案の審議も予定されているので予め2日間の日程が組まれています。

 12件の報告事項で注目すべきは、この4~5月にかけて多くの庁内検討委員会が設置されたこと。

 庁内検討委員会とは区関係幹部職員を構成員として、 新たな政策や事業の見直しなどをテーマに課題を整理し今後の方向性や見直し案などを作る検討組織です。

 今回設置された検討委員会は以下の通り。

1.地域活動センター等検討委員会(環境整備と運営方法の見直しを検討。 座長:企画政策部長)

2.地上デジタル放送対策検討委員会(課題の整理と区の対応策を検討。 座長:企画政策部長)

3.債権管理検討会(債権管理の一層の適正化を検討。 会長:総務部長)

4.文書管理システム検討会(文書管理システムの導入を検討 会長:総務部長)

5.強羅「文の郷」等あり方検討委員会(第3次行財政改革推進計画に基づき強羅「文の郷」 および湯之谷やまびこ荘の今後のあり方について検討。 座長:区民部長)

 いずれも重要な案件ばかりです。

 検討結果については議会でも報告されることになっています。

 区民および議会の理解を得られるよう、いい案を作ってもらいたいと思っています。

  

 

2009年06月23日

月島・神楽坂を巡る。(バス見学会)

10:00 総務区民委員会(第2日目)を傍聴。

13:00 「根津駅周辺地区まちづくり推進検討会 バス見学会」に参加。

 2回目の検討会となる今日は、まちづくりの成功例といわれる月島・神楽坂の2地区を見学することに・・・。

 参加者は地元住民やスタッフを含め約30名。

 最初の視察地となった中央区月島では、同地区に採用されている「街並み誘導地区計画」の進捗状況を、 実際に路地裏などを歩きながら見て廻りました。

 


 また2番目の視察地である新宿区神楽坂地区では、 石畳を活用した街並みの創造や個性ある店舗の様子も視察、 迷路に迷い込むような路地裏に突如現れる飲食店などに皆さん驚いていました・・・。

 私も神楽坂には何度も訪れたことがありますが、新しい発見ばかりで大変参考になりました。

 今後、地元根津地区でも活かせる点をみつけていきたいと思っています。

 

 

 

2009年06月24日

都議選実施に伴う「まさし日記」の一時休止に関するお知らせ。

 7月3日から東京都議会議員選挙が実施されることを受けて、この「まさし日記」 の配信を選挙期間中休止させていただくことを予めお知らせいたします。

 選挙期間中における政治家個人の政治活動については様々制限を受けることが「公職選挙法」により規定されおり、その中で私 (政治家個人)のホームページについても更新ができないことが明記されています。

 従いまして「まさし日記」についても7月3日より投票日となる12日までお休みさて頂くこととなりますので、 予め御了承のほどよろしくお願い致します。

 

2009年06月25日

副議長に就任。(区議会定例会最終日)

 区議会定例会も今日が最終日となります。

14:00 本会議 これまで各委員会において審議された議案や補正予算案などについて採決。

 その後、監査委員(議会選出)の選任同意および議長・副議長選挙が行われました。

 その結果、監査委員には岡崎義顕議員(公明)が選任。

 議長には武澤房吉議員(自民)、そして副議長には不肖私 渡辺まさし(民主クラブ)が選出されました。

 文京区議会ナンバー2ともいえる副議長に選ばれることは大変名誉なことでもありますが、一方では議長とともに公正・ 公平な立場から議会全体を取り仕切るという重要な責務を担うことにもなります。

 責任重大ではありますがこれまでの議会経験を活かして、また武澤新議長をお助けしながらその職務を全うしたいと思っています。

 議長・副議長 選挙の後は、後期2年間の各委員会の委員の選任および正・副委員長の互選が行われ、 私は引き続き厚生委員会(理事)に席を置くことになりました。

16:40 予定されていたすべての日程を終え、本会議は終了。次回第3回定例会は9月始めに召集予定です。

 それまでのこの夏は都議選・衆議院選挙に専念。国政・都政ともに政権交代を目指して全力で戦いに挑みたいと思っています。

 

 

 

2009年06月26日

「東京マニフェスト2009」が好評!!

 来るべき東京都議会議員選挙に向け、民主党が都民に約束する「東京マニフェスト2009」 が発表されました。

 その内容は民主党のウエブサイト「東京ライフ」http://www.tokyolife.jp/に掲載されているほか、 我が民主党文京区支部においてもサポーターや支援者に号外版政策ビラ(写真)として送付されています。

 私達もここ何日か前から朝の街頭活動などで配布を始めましたが、予想を超える反響で早くも高い評価を頂いています。

 新銀行東京、築地市場、医療、雇用と経済、教育・子育てなどなど、 都民生活にかかわりの深い問題についての具体的な政策提言が都民の心に響いているものと思います。

 例えば、

 ○救急搬送時間47.2分→30分に短縮します。

 ○2万人分の保育サービスを提供し、待機児ゼロを目指します。

 ○子ども手当てを年間31万2,000円、0歳から15歳までの間支給します。

 ○緊急雇用対策を50万人→100万人に拡大します。

 などなど・・・。

 都議会議員選挙における選択材料のひとつとして是非参考にして頂きたいと思っています。

 お問い合わせは増子ひろき事務所(電話03-3818-3330)まで。

 

2009年06月27日

100万人を突破!!(B-ぐる乗車数)

 真夏日の一日となりました。

 議会も終わり、今日は会合出席や広報活動などで終日区内を駆け廻りました。

 そんな私の貴重な足をなって活躍してくれるのがコミュニティバス「B-ぐる」(写真)。

 私の住まいのある千駄木から本駒込・千石方面を抜け区役所までのルートで上の活動では大変重宝しています。

「Bーぐる」については先の区議会定例会においても総務区民委員会で報告がありましたが、 平成19年4月の運行開始から約2年が経過したこの6月19日には乗車人数が100万人を突破したそうです。

 一日平均の乗車数は1,254人で、 運行開始当初見込んでいた乗車人数一日平均600人という予測を大幅に上回るペースで利用されているようです。

 議会においても新路線(小石川地区)の検討については積極的な意見が大勢です。

 この結果は今後の展開に向け、大きな弾みになると思われます。

 

2009年06月28日

5チーム合同練習試合(汐見小学校にて)

12:00 私が監督を務めるバスケチーム「NSフープス」主催で練習試合を開催。

 会場となった汐見小学校には、千駄木・湯島小PTAチーム、SSオールウエイズ、ナイトフォックスなど計5チームが集まり、 日頃の練習の成果を競い合いました。

 

 体育館は蒸し暑く、 しかも8分ハーフの総あたり戦というハードなスケジュールでしたが皆さんよく頑張りました。ただ残念なのは、 我がチームの女性エース選手が大怪我をしてしまい今期の出場が絶望的になってしまったこと・・・。

 正直ショックでです。他人事ではなく自分も年齢や体調のことをよく考えつつプレーしなければと自らを戒めています。

 練習試合の後は交流懇親会も催され、バスケ談議にも花が咲いて時間を忘れての宴席になりました。

 今後も文京区でこうしたバスケを通じた交流が広がっていくことに大いに期待です!

 

 

 

2009年06月29日

臨戦態勢へ!(増子事務所にて)

 今週金曜日(3日)に告示される東京都議会議員選挙に向け、 我が民主党増子ひろき陣営もいよいよ臨戦態勢に入りました。

 先週までは区議会開催中ということもあり、支援する区議会議員のメンバーも身動きが取れませんでしたが定例会も無事終了し、 私も今日から増子事務所(写真)に入りました。

 これからは毎日この事務所に詰め、準備に専念するつもりです。

 私は選対事務局長という立場で、選挙事務全般と総務部門の担当ですが我が陣営は「一致団結・全員野球」がモットーでもありますので、 まさに一兵卒になったつもりで街頭など現場にも積極的に関わり、この厳しい選挙に立ち向かっていきたいと思っています。

 東京を変え、日本を変える。

 まさに「決着の夏」のスタートです!!

 

 

 

2009年06月30日

茅(ち)の輪くぐり。(根津神社にて)

朝から増子事務所に入り選挙戦に向けての準備。

18:00 根津神社で行われた「茅(ち)の輪くぐり」に参加。

 茅の輪くぐりはこの時期(6月末)神社の神前に立った茅の輪をくぐり抜けることにより、心身が祓い清められるという恒例神社行事。

 今年も沢山の人達が集まってきました。

 そもそも人間というものは、生きているうちに いつのまにか罪を犯し、 あるいは不浄なものに触れてしまうのだそうで、そこで、 こうした罪・穢(けが) れをお祓いしきれいな心で残り半年を無事過ごしましょう。という願いがこの「茅の輪くぐり」 には込められているのだと言われています。

 私も、日頃から知らず知らずのうちに我が身に溜まった罪・穢(けが)れをこの際清めて、来るべき選挙戦に臨みたいと思っています。

バックナンバー